
ロイヤルチャンピオン | エレクトロブーツ |
---|---|
![]() | ![]() |
2025年のクラクラを大きく変えたのは「ロイヤルチャンピオン」です。
実装する前の段階では、戦闘の中盤から終盤にかけての後処理で採用されることが多く、ノーマル装備の性能がスーパーレア装備並みの強さを持っていました。一部では【ロケットスピア×ホーミングシールド】を採用するなど、装備による戦術的な使い分けができることで評価されています。
あらゆる戦術を過去のものにした装備「エレクトロブーツ」の実装により、レベルを上げるヒーローとしての優先度が “最優先” という人が出てくるほどです。
この影響力は『e-sports』や『レジェンドリーグ』など、多くの戦術環境に多大な影響を与えています。
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
本来であれば、比較的に優先度の高い「アーチャークイーン」のレベルが求められる傾向が強かったですが、後に実装されたスーパーレア装備が強力だったことで優先度を見直す人も出てきています。
公式公認の最強コンボ【スパイクボール×クエイクブーツ】の強さがバランス調整後も不動の強さを誇るため、能力を発動させた後に「バーバリアンキング」を使い捨てるだけでサイドカットができてしまうほどの強さです。
どちらのヒーローも レベル上限が高いことが新規ユーザーにとっての大きな壁 になるので、だいたい Lv.80 ぐらいになると心強いです。
ガーゴイルプリンス | ダークオーブ |
---|---|
![]() | ![]() |
初心者ほど大いなる間違いをすることが多い「ガーゴイルプリンス」ですが、このヒーローはTH帯が高くなるほど重要度が上がる存在です。
2番目にDPSが高いヒーローであると同時に、それなりにHPも高めに設定されています。TH14あたりから強さを実感しやすくなるため、攻撃と防衛で猛威を振るい始める頃合いです。
スーパーレア装備が実装した後ですが、基本的な装備の組み合わせから「ダークオーブ」が外れることはありません。この装備の強さが攻撃面でヒーローの強さと評価に直結する ので、使わないほうがおかしい装備となっています。
【優先度】 大 | ![]() | ![]() |
---|---|---|
【優先度】 中 | ![]() | – |
【優先度】 小 | ![]() | – |
序盤に該当する TH12以下 では、ドラゴンの圧倒的な強さで相手の村を攻撃することが可能です。この辺りまではユニットの強さが際立つため、ヒーローを優先しながら他の施設のレベルを整えていくことになります。
TH11から使える「スニゴブ資源狩り」を使わないのであれば、アーチャークイーンとグランドウォーデンを同時にレベル上げで寝かさないことを心掛ける とドラゴン系戦術での資源狩りが安定しやすいです。
プレイ時間が確保できるのであれば、早い段階から攻撃回数による ダークエリクサーを優先した資源狩りが差を広げるポイントになります。優先して「ガーゴイルプリンス」をTH帯のレベル最大にすることで、その他のヒーローよりも安定したドラゴン系戦術を展開できるようになることが強みです。
その後、「アーチャークイーン」と「グランドウォーデン」のどちらかを上げながら、余った資源で「バーバリアンキング」のレベルを上げる流れが適しています。
【優先度】 大 | ![]() | ![]() |
---|---|---|
【優先度】 中 | ![]() | ![]() |
【優先度】 小 | ![]() | – |
TH13以降からは、装備の「エレクトロブーツ」のレベルが上がるまで「ロイヤルチャンピオン」を継続的に寝かせてレベルを上げ続けられるかが重要になります。
TH13~14までは、強力な防衛設備がないので 常に 優先度:大 のヒーローを優先しつつ、残った3体のヒーローで資源狩りを継続することが可能です。この辺りのTH帯は育成の踏ん張り時でもあるため、しっかりと上げておきましょう。
※ 土台を固めておきたい人はヒーローを優先でペットは後回しにします。
TH15以降になるとペットの影響力が大きくなるため、必要なダークエリクサーの量が増えてしまいます。
【優先度】 大 | ![]() | – |
---|---|---|
【優先度】 中 | ![]() | ![]() |
【優先度】 小 | ![]() | ![]() |
資源狩りの方法によって違いが現れますが、このように優先度が大きく変わります。常にクラン対戦に参加することを想定した場合、ドラゴン戦術の安定度が勝利への貢献につながりやすいです。
ドラゴン系の戦術が生命線になりやすい ため、将来的に「エレクトロブーツ」を使ったロイヤルチャンピオンの運用を想定した優先度のほうが現実的かもしれません。
TH帯が高くなるほど突撃艦を使った戦術が厳しい配置があるので、配置の強さに左右されにくい「インビジブルの呪文」を使った戦術の使い分けができると戦いやすいです。
それ以外の4体については、ノーマル装備が強力な効果を持っています。ヒーロー本体のレベルよりも装備の影響力が戦況を左右しやすい ため、環境で使用率が高い装備を優先しておくと活躍しやすくなります。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。