クラッシュ・オブ・クラン 攻略データベース

クラッシュ・オブ・クラン (クラクラ) の攻略情報や最新情報を有志がまとめています。

【TH15】クローン型スーパーイエティ編成

コメント(0)

【TH15】スーパーイエティ編成

スーパーイエティ編成について

スーパーイエティクローン型
クローンの呪文

中間TH帯に「スーパーイエティ」が実装したことで強力な陸編成が選択肢に入り、ユニットのパワーで相手の村を制圧できるようになりました。

しかし、ユニットパワーの高さはトップクラスでも欠点が多い だけではなく、高TH帯のレベルとの性能の格差が大きいことが目立ちます。

ギリギリ使えるのはTH15からになりますが、ルートライダーやスパネクと比べたときに安定感に欠けるので注意が必要です。

戦術を成功させる重要なヒーロー装備

キングクイーンウォーデンロイチャン
クエイクブーツヒーラー人形エターナルトームエレクトロブーツ
スパイクボールジャイアントアローヒーリングトームホグライダー人形
中心部処理ユニットと合流サポート回収用

中心部まではスーパーイエティのエレクトロマイトの残弾が残っていますが、それ以降の中心部後になると弾切れになって壁のレベルが高い村が相手になると壁の突破に時間がかかって失速します。

最大の天敵が壁になって時間切れが主な敗北パターン になるため、スーパーイエティを大量に採用するよりも延命させて防衛設備のターゲットを集中させている間にヒーローで防衛設備を刈り取る戦闘の流れになりやすいです。

クローンの呪文で壁の奥まで削る

中心部まで中心部処理中心部突破後
バーバリアンキングクローンの呪文

TH15以下は中心部に並ぶ施設をキングの能力発動で吹き飛ばせるので、中心部でクローンの呪文を使うよりも「戦闘終盤に残ったスーパーイエティをクローンで増やす方法」で破壊率を伸ばすほうが結果を出しやすいです。

壁を叩いているタイミングでクローンの呪文を使えば壁の奥に召喚できるなど、難しい技術を必要としないところもメリットかもしれません。

クローンの呪文で1体しか増えないところが弱く感じてしまうかもしれませんが、ユニットのステータスだけで見るとトップクラスのポテンシャルを持っています。

 

ペット選びが重要になる

グランドウォーデンクイーン中央クイーン外周
グランドウォーデンヤク
ヤク
ポイズンリザード
ポイズンリザード

グランドウォーデンを完全にサポート運用して使うことになりますが、ペットを中心部まで安全に生存させることを優先するので「ヒーリングトーム」を採用しています。

サイドカットの甘さや逸れたときのリカバリーをしてペットがやられてしまうことがあるため、スーパードラゴンやガーゴイルプリンスの対策をすることが重要です。

エレクトロマイト自体の攻撃力が低いのでチェインダメージで援軍やヒーローの処理が難しく、ポイズンの呪文のみで処理できない対策を用意しなければいけません。そのため、アーチャークイーンかポイズンリザードが有力な選択肢に入ります。

スーパーイエティを使う前の注意点

カタログスペック最強圧倒的強者
ルートライダー

TH14では使い物にならず、TH15からは”使えなくもない”になります。

配置相性の都合で対策がしやすいユニットです。
カタログスペックだけはトップクラスなので弱いわけではありません。

扱いやすさと安定感をルートライダーと比べると劣るので注意してください。

クローン型スーパーイエティ編成

ユニット
アーチャー ウィザード スーパーウォールブレイカー エレクトロタイタン アイスゴーレム
×1 ×1 ×4 ×6 ×1 ×1
ストライカー 見習いウォーデン
×1 ×1
呪文
ジャンプの呪文 クローンの呪文
×1 ×3
突破兵器
投下兵舎
援軍
スーパーガーゴイル アーチャー レイジの呪文 ポイズンの呪文
×4 ×2 ×1 ×1

クローン型のスーパーイエティ編成です。

両端をアーチャークイーンと投下兵舎でサイドカットして、中心部にイエティとバーバリアンキングを入れるラッシュ系戦術になります。

中心部の状況に合わせてクローンとレイジのタイミングを考える必要がある戦術です。配置に合わせてリカバリーしやすいようにWBとジャンプの呪文を多めに採用しています。

配置が選べるなら呪文とWBを調整して自分の使いやすい編成を組んでください。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×