
マッチング調整が入る |
---|
![]() |
2025年に入り、空村でのマッチングに関する調整が入りました。
調整に関する説明がシンプルに一行だけの文章になっていましたが、この調整によって以前よりもマッチングしやすくなっています。
つまり、【防衛での獲得メダルの量が増加】があったということです。
これまではリーグ帯が低いと防衛のマッチング自体がなかったため、獲得できる合戦メダルの量が少なくなっている問題がありました。
これからの空村は防衛での合戦メダルの獲得量が増え、より高いリーグ帯を目指した方が稼ぎやすいです。
2025年の3月に入ったあたりから合戦メダルの獲得量が増えたと感じる人が多かったと思いますが、ありがたいことに調整が入ったおかげでコンテンツとして消化したくなるようになっています。
![]() | 【合戦メダルの増やし方】 ・トロ帯が重要になる ・マッチングしないと増えない ・都の開放を最優先したほうがいい |
あまり意識されていない部分かもしれませんが、空村も昼村や夜村と同様にトロフィー帯が合戦メダルの獲得量に大きく影響します。
ただ闇雲に毎週「週末合戦」を消化するだけになっているクランが多いので、いつの間にかトロフィー帯が上がっていると思われるクランが多いかもしれません。
しかし、中小クランではトロフィーが増えにくいまま、合戦メダルの獲得量を大幅に増やせていないのが現状です。
当サイトでは『 空村の強化ガイド』にて、アップグレード数を稼ぐことに特化した早上げを推奨しており、これが今回のアップデートで重要性が高まりました。
昼村や夜村と同様に空村も攻撃に特化して都を拡大したほうがマッチングの幅が広がりやすいため、すべての拠点が解放できていないうちは強い防衛設備や配置にこだわる余裕が少ないのが現状です。
防衛設備 | ユニット | メダルの量 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
トロ維持用 | トロ上げ用 | 防衛+200 |
情報が少なすぎて『最近のアップデート情報』を把握できていない人が空村の内容に限らず多いですが、マッチングが調整されたことで防衛時の合戦メダルの獲得量が増加しやすくなりました。
防衛設備を強化したから合戦メダルの獲得量が増えるわけではないことをおぼえておきましょう。
とくにクリスタルリーグ以下では 防衛がない ことがあり、これまでは合戦メダルの報酬が増えないことがありました。アプデ以降は防衛+200あたりが安定して入るようになっています。
各クランの方針によって変わる部分ではありますが、まずはコストの低い施設や罠を優先してアップグレード数を稼ぎ、スーパーディガーをアンロックすることが目標になることに変わりはありません。
強いユニットを早くアンロックして、獲得できる都ゴールドを増やしていきましょう!
クランニュースと空村荒らしについて |
---|
【クランニュース】 空村を荒らされたという問い合わせを定期的に頂くことがありますが、当サイトの掲示板に書き込んで荒らされることはありません。問い合わせがあったすべてのクランに共通するのは「クランニュース」を掲載していたことでした。 |
クランニュースは設定した条件を満たすと [承認制] や [参加不可] でも参加できるので、掲載するのであれば覚悟しなければいけません。 |
【空村荒らし】 空村荒らしがあると都ゴールドの獲得数が増えるという信じられないデマが流れているとの情報も確認しております。空村荒らしは質の悪い攻撃で都ゴールドを持ち逃げするため、攻撃回数から成績を割り出した時の結果が悪くなり合戦メダルの獲得数が下がります。都ゴールドも獲得できないのでデメリットしかありません。 |
空村荒らしをするとアカウント停止にされることがあるので、やってはいけない行為としておぼえておきましょう。 |
ロケバル | 城ババ | スパババ |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
空村の最初は【合戦メダルよりも都ゴールドの総獲得数が需要になる】ので、そもそもの防衛数が少ない序盤にアップグレード数を稼がずに防衛設備や壁を熱心に上げても活躍の場が少ない悲しい状態になってしまいます。
空村は情報の少なさから「独自の論争が激しいコンテンツ」になり、情報が出回らないまま上位クランが支部を量産して都ゴールドが支部から支部に流れるなど、大手クランが巨大化するようになりました。
新規でクランを立ち上げたときに抱える問題として【合戦メダルをうまく稼げない】ところでつまづいてしまうので、安定して稼げる空村編成まで本当に苦労することを覚悟しなければいけません。
比較的簡単な編成として、空村では「ロケバルラッシュ」を最初の目標にすることが推奨されます。
防衛設備にロケバル1~2体を目安に飛ばし、安全になったところを城ババとスパババで削ってユニットを展開するスペースを増やす戦術です。
呪文枠は好みですが、ライトニングの呪文で対空防衛設備を処理するか、ジャンプの呪文を採用して城ババを減らしたスパババの処理などを優先しても問題ありません。
離れている場所も狙うならレイジの呪文も選択肢に入るため、各種呪文のレベルが上がる施設のレベルは上げておくようにしましょう。
うまく使いこなせるようになると、6回の攻撃で20,000~25,000ほど稼げるようになります。
ゴーレム | フロスト |
---|---|
![]() | ![]() |
主に都の山頂を攻略する戦術に「マウンテンゴーレム」と「フロストの呪文」を使った戦術が使われます。
マウンテンゴーレムがアンロックされた時点では、相性が良い無限ヘイストの呪文がアンロックされていません。爆速で拠点をつぶして回る戦術が最初のうちは使えないため、ゴーレムの強さとフロストのスローダウンを組み合わせたごり押しが主流となっています。
サイドカットが必須なので思い通りの方向に侵攻させることが難しいかもしれませんが、だれでも使えて結果が出しやすいのはゴーレム戦術です。
サイドカットやゴーレムを見守った後の施設処理など、タスクキルにはやや不向きなところがあっても手順がテンプレ化されているのは「フロストゴーレム戦術」だけかもしれません。
都ホールと周辺の防衛設備を巻き込んでフロストの呪文を使い、ゴーレムの進行に合わせて周囲の施設をカットするように進めます。
この戦術は基本的に2~3手目で都ホールを落として100%を目指すので、ロケバルラッシュと合わせてゴーレムのレベルを上げておくといいかもしれません。
マウンテンゴーレム1体、フロストの呪文1個が固定になり、残りの枠は配置に合わせて調整することになると思ってください。
※ わからないときはフロストの呪文2個で進行経路の防衛設備が密集するところをフロストで止めるようにしましょう。
ロケバルラッシュでうまく破壊率が伸ばせないのであれば、クラメンと相談してユニットのレベル上げをして使えるようにしておくと便利です。
ただし、ドラゴンの崖で使うのはやめましょう。スパドラに焼かれます。
スパディガ | フロスト | スケルトン |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
あらゆるクランが目標とするユニット「スーパーディガー」は、呪文を落として一点出しをするだけで済むお手軽ユニットです。
このユニットが使えるか使えないかで空村の快適さと高TH帯のクラメンの加入率が左右されるため、何よりも優先されるユニットとなっています。
当サイトで【空村の早上げを推奨する理由】でもあり【誰もが最低限度の破壊率を安定して出しやすいユニット】でもあるので、スーパーディガーのために血の滲むような思いで空村を頑張っていると思ってください。
「都ホール Lv.9」までに必要なアップグレード数1,500 が本当に遠いので、高い防衛設備や壁のアップグレードをしている余裕が本当にありません。
防衛回数が少ないリーグ帯で防衛できない防衛設備のアップグレードを優先するメリットが薄い仕様上、苦行の日々がスーパーディガーを経験してしまった人にとっては耐え難いと感じてしまうことが問題点です。
空村ガチ勢が少ないため、多くの人が「スパディガタスクキル」を愛用して過ごすことが一般的となっています。
スーパーディガーのアンロックとレベル4にするところから空村の防衛設備を本格的な強化が始まり、それぞれの拠点を順に防衛設備を最優先で強化するのが主流です。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
多くのクランがスーパーディガーでゴールを迎えますが、空村ガチ勢の世界に足を踏み入れるなら「スパーキー」を使った戦術を身に着けることになります。
耐久力と高火力チェインダメージで施設を破壊するスパーキーは、空村版のライドラをイメージすると想像しやすいかもしれません。
地上ユニットなので、城ババで道を作りつつスパババなどでサイドカットして、スパジャイでタゲ取りをする技術が問われる戦術です。
拠点などを1~2手で落とせる戦術になるので難しい反面、都ゴールドの獲得数が多くなるトロ上げを目的とした戦術となっています。
どれだけスパーキーのターゲットを別のユニットで逸らすかが重要になるため、配置によってはスケルトンラッシュの呪文や無限ヘイストの呪文など、見極めて使い分けることが重要です。
スパーキーは防衛設備を優先攻撃目標にするユニットなので、スーパージャイアントなどをうまく使うことがコツだったりします。
【検索ワード:YouTube】 |
---|
Clan Capital Sparky Attack Strategy |
ゴーレム | 無限ヘイスト |
---|---|
![]() | ![]() |
中堅戦術の「フロストゴーレム戦術」の上位互換で、主に都の山頂を中心に破壊しやすい各拠点で使われやすいです。
都の山頂をスーパーディガーだけで落とすのは難しいため、比較的簡単な戦術を使うなら「無限ヘイストの呪文」で「マウンテンゴーレム」を加速させて被弾を減らして施設処理速度を上げることになります。
無限ヘイストの呪文はユニットを出す場所に落とすだけでいいので、呪文の効果範囲内にゴーレムを出すことを意識しましょう。
スーパーディガーで結果が出ない人は、こちらの戦術を使ってみるのも悪くないかもしれません。
ドラゴンの崖で使用する場合、インフェルノドラゴンをうまく出してスパドラを処理することが重要です。が、やや成功しにくいところが難点。
【検索ワード:YouTube】 |
---|
Clan Capital Golem Attack Strategy |
メイン ユニット | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | – | – |
---|---|---|---|---|---|---|
処理用 ユニット | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | – |
呪文 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
こういった変化は動画の再生回数が稼げないため、各国の公認クリエイターが触れることがないネタとなっています。
管理人側でも依頼がなければ触れることがない内容だったため、こうして変化と戦術の環境をまとめてみました。
詳しい情報が出回らず、それどころか「謎の持論」で領域展開する人が出てくるほど話題性がまったくと言っていいほどない空っぽなコンテンツが空村の現状です。
最新環境で使用率が高いユニットと呪文まとめておきましたので、アップグレードの参考にしてください。
空村は攻撃に特化したユニットや呪文の優先度が高いので、アーミーキャンプや呪文の枠数を増やす施設などをしっかりとアップグレードして、はやめに都ホール10を目指しましょう!
趣味でゲーム内のデータを掲載しつつ、いろいろやってみたことをまとめています。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。