クラッシュオブクラン攻略データベース

クラッシュオブクラン(クラクラ)の攻略情報や最新情報をまとめています。

6月のアップデート事前情報

コメント(0)

アップデート情報

アプデ情報をまとめました

情報をまとめたので翻訳間違いなどがあるかもしれません。

施設のアップグレードの時間短縮

TH短縮時間の合計
タウンホール Lv.156ヵ月18日17時間
タウンホール Lv.145ヶ月20時間
タウンホール Lv.136ヵ月4日15時間
タウンホール Lv.124ヵ月18日2時間
※ 着工に必要な資源も減っています。

研究のアップグレードの時間短縮

TH短縮
タウンホール Lv.151年21日
(ペットは9ヵ月8日)
タウンホール Lv.148ヵ月21日18時間
(ペットは5ヶ月20日)
タウンホール Lv.138ヵ月25日12時間
タウンホール Lv.127ヵ月8日12時間
※ 研究に必要な資源も減っています。
※ ペットも分類上は研究になります。

見習い大工の実装

Lv.(TH)エメラルド数短縮時間
1 (TH10)5001時間
2 (TH10)5002時間
3 (TH11)7503時間
4 (TH11)7504時間
5 (TH12)10005時間
6 (TH12)10006時間
7 (TH13)10007時間
8 (TH14)10008時間
最大8レベル計 6,500最大8時間短縮
TH10から設置可能になる『見習い大工』です。
23時間に1度、レベルに応じて施設の着工時間を短縮します。
対象施設数は1施設のみです。

※ 長期的にクラクラを続けないと元が取れないエメラルド数です。
  • ビルダーの見習いはタウン ホール 10 以上で見つかる新しいキャラクターで、恒久的に雇用するには 500 ジェムかかります。ビルダーの見習いが村に到着すると、タウン ホールであなたの命令を辛抱強く待ちます。
  • ビルダーの見習いは、プレイヤーが選択した大工のアップグレードを 23 時間ごとに 1 時間加速できます。
  • 大工の見習いが手伝いに割り当てられると、23 時間のクールダウンが始まります。
  • 見習いをアップグレードすると (レベル 8 まで)、その 1 時間で効率が向上し、その 1 時間でアップグレードがさらに進みます。
  • ビルダーポーションはビルダーの見習いには影響しません。
  • ビルダーの見習いは自分の村(昼村)でのみ使用でき、鍛冶場でビルダーを支援するために割り当てることはできません。
  • 24 時間ごとに 1 つの建物にのみ機能します。
  • 最大までには6,500 個の宝石 が必要です。

ダークエリクサーの新ユニット追加予定

公式のポストでハチミツの絵文字が使用されていました。

 

攻撃関連の修正

  • 最初の部隊、呪文、またはヒーローを配置する前に、防御側の建物を選択できるようになりました。
  • 建物を選択すると、同じ種類の他のすべての建物も強調表示されます。
    • 1 つのアーチャー タワーを選択すると、村内のすべてのアーチャー タワーが選択され、強調表示されます。
    • さらに、1 つのヒーロー祭壇を選択すると、すべてのヒーロー祭壇が選択されます。
  • 防御建物には、範囲と、もしあればその構成が表示されます。例:
    • インフェルノ タワーは、マルチターゲットに設定されているか、シングルターゲットに設定されているかを指定します。
    • 迫撃砲の最小射程距離と最大射程距離が表示されます。
    • ビルダーハットは回復範囲を表示します。
    • スペルタワーにはスペルの範囲が表示されます。
  • 選択した建物の現在のレベルも表示されます。
    • 資源保管庫と資源生産の建物には、そこに含まれる戦利品の量が表示されます。これらの建物から戦利品を獲得できる資源がない場合は、代わりにレベルが表示されます。
  • クラン城には、防衛軍の住宅がどれだけ出現するかも表示されます。
  • タウンホールレベル 12 以上では、タウンホール武器のレベルも表示されます。

ハードモードの追加

  • フレンドリーチャレンジ、フレンド戦で適用可能
  • 防衛設備の攻撃力強化(+5%)
  • 攻撃時にヒーローの弱体化(HP-10%), (DPS-15%)

ゲーム環境の改善

  • 鉱石が所持上限になると鍛冶屋にどの鉱石が上限になったか表記される
  • TH3でクランの城を修繕したときに休むモードで修繕される
  • 一部のヒーロー装備のターゲットの優先度が変更
    → ファイヤーボール、ホーミングシールド、スパイクボール
  • 大工の拠点のレイアウトが障害物で使用できなくなった時にメッセージが表示される
  • オプションからアカウントを切り替えるときに並び替えができるようになる

その他

  • 以前は、イエティは累積ダメージが 600 になるとイエティマイトを 1 体生成していましたが、1 回の攻撃で 1800 ダメージを受けた場合も、生成するイエティマイトは 1 体だけでした。これを変更し、ダメージを受けると、600 ダメージごとにイエティマイトを 1 体生成するようにしました。たとえば、イエティが 1800 ダメージを受けた場合、一度に 3 体のイエティマイトを生成します。
  • ゲームの読み込み時に時々発生する「ゴールドは有効な報酬タイプではありません」または「エリクサーは有効な報酬タイプではありません」というエラーを修正しました。
  • 呪文にアップグレード レベルがない場合でも、呪文情報画面のジャンプ呪文とフリーズ呪文の持続時間が表示されます。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×