クラッシュ・オブ・クラン 攻略データベース

クラッシュ・オブ・クラン (クラクラ) の攻略情報や最新情報を有志がまとめています。

【TH16】施設・研究の優先度

コメント(0)

施設・研究の優先度について

TH16は重要な分岐点

施設レベルを整えるTH帯
タウンホール Lv.16

TH16は、タウンホールの武装をアップグレードしなくてもいいTH帯です。

合体施設に関連する防衛設備の強化優先度が高いため、早上げをしている人であっても必ず立ち止まることになります。

このTH帯の過ごし方がとても重要であると同時に、戦術難易度が上がる前のTH帯だと思ってください。

TH16は適度に過ごしてTH17に移る準備をする

凸アチャ対策クイヒー対策ライドラ対策
スーパーアーチャーアーチャークイーンライトニングドラゴン

世界的に問題視されていた突撃艦を使った「凸アチャ戦術」が徹底的なバランス調整で逆に難易度が高いリスキーな戦術に変わったため、あまり急がずにTH17で軍事施設や施設レベルを整えることが可能になりました。

TH16までは多くの戦術を使って結果を出せるTH帯です。TH17以降は「クイヒー戦術」の強みがインフェルノ砲と竜炎砲などによって使いにくくなり、多くのユーザーに使われ続けた「ライドラ編成」が活躍しにくくなります。

TH17以降の環境戦術に関する情報を調べて、その戦術に必要な研究を進めることを意識しなければいけません。

重要なTH帯でもあるため、攻撃に自信がない人は村を成長させながらヒーローのレベル上げと研究を堅実に進めておきましょう。

合体施設の設置が最優先

跳弾大砲マルチAT
TH16TH16

TH16最大の特徴は「合体施設」です。防衛力が格段に上がり、TH17で防衛できる環境を準備する意味合いでも設置優先度が極めて高い防衛設備となっています。

このTH帯で合体施設に慣れておかないと、TH17環境の戦術環境で星が取れないプレイヤーになるかもしれません。

攻撃と防衛で「合体施設」の対応と防衛での優位性を見つけておきましょう。

スーパーレア装備を最大レベルにできる

Lv.18推奨Lv.27最大
1827
ノーマルスーパーレア

スーパーレア装備が最大レベルにできることで、一部の装備では格段に全壊率が上がります。

ヒーローゲー環境が激化するTH帯でもあるため、うまくクラン対戦やリーグ対戦で活躍できない人は【自分の使う装備だけはしっかりと強化する】ことを心がけてください。

厳しい書き方になりますが、あまり実力がないなら強い装備の組み合わせをレベル最大にしてから次の装備を強化するようにしましょう。このTH帯になって本当に星3が取れないと、まともなクランには入れてもらえません。

トッププレイヤーが築き上げた戦術を基盤に攻撃する人ほど優遇され、我流戦術を使う人ほど除け者にされやすくなります。仮にクランに入れたとしても、リーグ対戦に参加できずに追放入れ替え候補になるので気を付けてください。

TH16でやっておきたいこと

ロイヤルチャンピオンが本格的に強くなる

本格的に強くなるベストパートナー
ロイヤルチャンピオンスピリットフォックス

高レベルになることでステータスが上がり、スピリットフォックスで運用時の生存率が格段に上がります。

ペットの使い分けをする機会が増えると思いますが、この組み合わせを変えることは多くありません。むしろ、この組み合わせを使うことが前提の戦術が増えます。

TH16になったときは、ペット小屋のレベルを優先的に上げておきましょう。

アングリージェリーの強化優先度は「オデヒー」で決める

アングリージェリーレイジジェム
アングリージェリーレイジジェム
レベル9止め推奨Lv.18必須装備

オデヒー系の戦術を使うのであれば、「アングリージェリー」の重要性が上がるので優先度を上げたほうがいいかもしれません。

相性の面で「ファイアボール」を使った戦術を前提に考えてしまう人がいますが、通常の「エターナルトーム」を使う戦術でもサイドカットとして採用可能です。

効果時間中に破壊できる防衛設備数を最低3基にしたい ため、TH16環境ではレベル9までにすることが求められます。それ以上になるとレイジの呪文を使ったときに中心部へ深く侵入しやすくなるので注意が必要です。

グランドウォーデンが65以上であれば、火力の面でも十分なサイドカットが可能となっています。

追加される防衛設備

跳弾大砲マルチAT
跳弾大砲Lv.2マルチアーチャータワーLv.2

先ほども書きましたが、この防衛設備はTH16の主力防衛設備です。

クラン対戦やリーグ対戦に参加するような人ほど優先度が高く、各下からの攻撃での防衛力が高くなります。

クランの城でユニットの収容量が増えないため、いろいろな突破兵器を使いまわさない人は合体施設を優先したほうがいいかもしれません。

月末などのリーグ対戦が近いタイミングでTH16になったときは、大工4人で合体施設を作成して防衛設備を新しくするだけでも変わります。

TH17で合体施設の設置数が増えるため、通常の大砲とアーチャータワーをすべてレベル21まで上げておきましょう。

その他の防衛設備について

インフェルノタワー Lv.10巨大クロスボウLv.11投石器Lv.5対空砲Lv.14モノリス Lv.3

TH16とTH17では、防衛設備の強さに大きな差が出てしまいます。

大砲とアーチャータワーのレベルを上げつつ、合体施設と主要の防衛設備を強化するだけでも防衛力が大きく変わるTH帯です。

防衛施設の強さに対して配置の依存度が大きいTH帯でもあるため、長く過ごすと防衛配置の当たりはずれで頭を抱えることになるかもしれません。

ルートライダーやヒーローゲーを止める手段が主要な防衛設備のレベルになり、ユニット撃破後に残ったヒーローを足止めするための壁のレベルが重要になります。

壁のレベルを上げようとすると途方もない時間が必要になるので、防衛設備のレベルをある程度のところまで上げてしまったらサクッとTH17にしてしまいましょう。TH16までは防衛に期待しないほうがいいです。

研究の優先度について

【優先度①】
自分の主力戦術
【優先度②】
援軍用ユニット
【優先度③】
呪文全般

自分が使う戦術の優先度が最も高くなり、次いで援軍用のユニットと呪文全般のレベルを上げてしまったほうがいいTH帯です。

環境戦術の強さが大型ユニットに偏り、ホグライダーやディガーなどが秒で溶けます。

最高DPSを誇る武装化タウンホール「ギガインフェルノ」と爆破ポイズンで全滅してしまうため、エターナルトームのタイミングを選べるようにグランドウォーデンのレベルを高くしなければいけません。

小型ユニットを使うほどヒーロー全体の負担が重くなるので、大型ユニットかスーパーユニットを使った戦術を使うようにしたほうがいい環境になります。

 

優先度が高い研究

 ユニットルートライダーペッカイェティドラゴンライダードラゴン
 呪文オーバーグロウの呪文スケルトンの呪文ポイズンの呪文リバイブの呪文Ice_Block_Spell
 突破兵器投下兵舎フレイムシューターウッドランチャーユニットランチャーバトルドリル

TH16環境では、陸戦術が強い環境となっています。

2025年6月のバランス調整でエターナルトームの仕様変更が入ったことで、空戦術の安定戦法「突撃艦トーム」を失って戦術的に大幅なパワーダウンすることになりました。

「ルートライダー」と「オーバーグロウの呪文」でユニットをコントロールしたTH処理を終点にする戦術プランが強くなってしまうため、配置を選ばない強さと安定感では陸戦術に軍配が上がります。

突破兵器の強さと使い方に多様性が求められるTH帯でもあるので、援軍で寄付してもらえる2種以外にも使えるようにしておくことをおすすめします。

もしも、自分の使う戦術に関連する研究が終わっているのであれば、突破兵器を優先、多くの戦術を使えるようにするなら呪文を優先するといいかもしれません。

スピアスローワーがアンロック

スピアスローワー
スピアスローワー

TH17に合わせて実装した「スピアスローワー」は、高威力の遠距離攻撃ができる癖のあるユニットです。射程が長さがターゲットとなる施設を予測しにくいため、ユニットの強さよりも扱いにくさが目立つユニットとなっています。

オデヒー戦術との相性が良いだけではなく、これまでの戦術で使われるユニットや呪文を中心に使うことが可能です。

TH16を長く過ごす場合について

育成優先育成優先防衛で強い
ロイヤルチャンピオングランドウォーデンガーゴイルプリンス
戦術の主役戦術の主役守護神

TH17の環境でクイヒー戦術が不利になったことで、アーチャークイーンの役割が大きく変化しました。

戦術的にサイドカット運用の割合が大きくなり、本体のレベルよりも装備効果を重視する傾向が強くなっています。

主役となるヒーロー2体の本体と装備のレベル重要度が高いです。

ヒーローゲーが加速する環境下で優先度が大きく傾くTH帯でもあるので、ゆっくりと過ごすのであればレベルを優先的に上げておくことをおすすめします。

ガーゴイルプリンスは防衛の重要な存在になるため、使わないときは大工1人で常にレベルを上げておいてください。

TH16からTH17に移ったときの変化について

難易度が急上昇する環境

新合体施設竜炎砲インフェルノ砲
竜炎砲タウンホール17

新しい防衛設備が増えることで攻撃の難易度が上がり、これまでの防衛設備よりも強化優先度が高くなります。

タウンホールがイーグル砲と合体することで「インフェルノ砲」に変わりますが、新しい防衛設備を設置した後は最優先でレベルを上げてください。

1発当たりのダメージが大きく、広範囲攻撃と持続ダメージでユニットがいなくなっていることが多いです。

TH17になる前の注意点

イーグル砲がなくなる
イーグル砲Lv.7

TH17にするときにタウンホールと合体させるため、着工期間中は防衛力が大幅に下がります。

クラン戦であれば問題はありませんが、リーグ戦に参加するなら致命的です。

基本的にはリーグ戦終了後にアップグレードを開始するか、魔法アイテムを使用して時短するようにしましょう。

防衛設備の設置が終わるまでは防衛力が低いので、ゴールドのルーンや建物の本で素早く防衛設備を設置することが理想です。

極端に防衛力が下がるだけではなく、アーミーキャンプとクランの城のレベルも上げなければいけないため、TH16は長く過ごすよりもTH17にして早めに設置したほうがよかったりします。

TH17の実装後、TH16の評価が大きく下がって無理をしてでも早上げをする人が多いのが現状です。

軍事施設と自分が使う戦術の研究を終えてから、次のTH帯に移るかを検討しましょう。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×