クラッシュ・オブ・クラン 攻略データベース

クラッシュ・オブ・クラン (クラクラ) の攻略情報や最新情報を有志がまとめています。

鍛冶屋とヒーロー装備とは?

クラッシュ・オブ・クラン(クラクラ)の「鍛冶屋」と「ヒーロー装備」について紹介しています。タウンホールのレベル8からアンロックされますが、なにも知らないと後悔してしまうかもしれません。やっておきたいことや知っておきたいことをまとめました。これからクラクラを楽しむための参考にどうぞ!

鍛冶屋とヒーロー装備

ヒーロー装備について

ヒーロー装備とは?

鍛冶屋
鍛冶屋Lv.9

タウンホールのレベル8から「鍛冶屋」という軍事施設が設置できるようになります。ヒーローに装備する「ヒーロー装備」の選択と強化、装備の強化に必要な「鉱石」を保有する機能がある軍事施設です。

序盤に防衛設備などを強化せず、タウンホールのレベルを “早上げをする理由” の一つとなっているほど重要な建物となっています。

ノーマル装備のアンロックや装備のレベル上限のアンロックなど、優先的にアップグレードしておかなければいけません。

タウンホールのレベルを上げたらアップグレードしておくようにしましょう。

ヒーローと装備の関係とは?

本体レベル装備①装備②
バーバリアンキングレイジ薬ジャイアントガントレット

他のゲームを遊んだことがあるのであればイメージしやすく説明すると、ヒーロー本体のレベルは「キャラクターのレベル」で、装備は「スキルのレベル」のようなものだと思ってください。

タウンホールのレベルが上がるほど 重要度が高くなる戦略システム となっているため、ヒーロー本体のレベル上げを意識しながらヒーロー装備を強化することになります。

ヒーロー装備の強化について

序盤は獲得量が少ない
鉱石一覧

すべての装備を強化できるほど「鉱石」を獲得できるわけではありません。

初心者が失敗して “取り返しのつかないミス” になりやすいのは、あまり強くない装備を強化してしまうことです。

クラクラは戦略ゲーとして、全世界で戦術研究が進んでいます。序盤の最適解や装備の優先度などが完成されているため、なにも調べずに遊んでいる人ほど弱くなり、情報を調べている人ほど強い装備を選んで強化すると思ってください。

何も調べていないカジュアルプレイヤーが “約6割” と言われており、タウンホールのレベルが低いほど参考にしていい情報ではない可能性が高いです。

防衛リプレイなどを参考にしてしまう人が多いですが、あまり良い装備を使っている人がいないので注意が必要です。

ヒーロー装備を強化するために必要な「鉱石」とは?

ブルー鉱石パープル鉱石スター鉱石
ブルー鉱石パープル鉱石スター鉱石

「鉱石」は装備を強化するために必要な資源です。とても重要な資源ではありますが、獲得機会がそれほど多くありません。多くのユーザーが無駄遣いしないようにしているので、しっかりと情報を調べるようにしましょう。

「鉱石」の獲得方法は?

星ボーナスクラン対戦旅商人イベント
星ボーナスクラン旅商人氷風呂
1日1回参加者のみ購入装備獲得

ヒーロー装備の強化に必要な「鉱石」の獲得方法は限られています。ゲーム内での獲得方法は、主に4種「星ボーナス」,「クラン・リーグ対戦」,「旅商人」,「イベント」です。

獲得できる総量が “タウンホール8にした時点で決まる” ほど、おおよその獲得量が計算できてしまいます。効率を求める人ほど急いでアンロックしようとするので、獲得機会4種は積極的に参加しておきましょう。

ヒーロー装備の機能解説

 

ヒーロー装備の能力ってなに?

アクティブ能力パッシブ能力
バーバリアン人形吸血髭

ヒーロー装備には「固有の能力」がありますが、能力の種類は「アクティブ能力」「パッシブ能力」の2種類に分類され、この能力から戦術に合わせた装備と組み合わせを考えます。

能力とは別に、それぞれのヒーロー装備には「ヒーローブースト」という項目があります。装備するとステータスを上昇させることができるので、ヒーロー本体のレベルを上げる以外にヒーローのステータスを上昇させる手段です。

「能力」と「ヒーローブースト」は、装備のレベルを上げるほど効果が上昇します。使うヒーロー装備はしっかりと強化するようにしましょう!

それぞれの能力について

  • アクティブ能力
    戦闘画面のヒーローアイコンをタップすることで発動させることができる能力です。能力を発動させることで1度だけ効果を発揮できます。
      
  • パッシブ能力
    装備させることで常に効果が発動している能力です。
    戦闘時に出した瞬間から能力が発動しています。
      
  • ヒーローブースト
    装備することで基礎ステータスが上昇します。
    装備によって上昇するステータスが違います。

ヒーロー装備のレアリティとは?

ノーマル装備スーパーレア装備
ノーマルスーパーレア

ヒーロー装備には「レアリティ」が存在します。「ノーマル装備」と「スーパーレア装備」があり、レベル上限や強化に必要な鉱石の量と種類が異なることが特徴です。

一般的なゲームとはレアリティの価値観が違い、クラクラのヒーロー装備はレアリティが高ければいいわけではありません。

戦略ゲームとして「装備固有の能力」で評価することになるため、レアリティが高いから “強い装備” という認識は持たないようにしましょう。
※ 初心者がよく勘違いして失敗します。

装備の強化とレアリティについて

レアリティ強化に必要な鉱石最大レベル
ノーマルブルー鉱石パープル鉱石18
スーパーレアブルー鉱石パープル鉱石スター鉱石27

レアリティによって、強化に必要な「鉱石」の量と種類、最大レベルに違いがあります。強化に必要な量は最大レベルに違いがあるので必要量が多くなるは当然ですが、必要になる鉱石がレアリティによって変わる部分が重要です。

スーパーレア装備を強化しようとすると、レベル9から「スター鉱石」が必要になります。主な獲得先が「イベント」か「課金」になってしまうため、序盤ほどスーパーレア装備を強化しにくい点に注意しなければいけません。

この点に注意しながら装備を強化することになるので、多くのユーザーは【ノーマル装備を強化しながらスター鉱石を貯める強化方法】になってしまいます。

クラクラは『戦略ゲーム』です。レアリティではなく、装備の能力で強化して組み合わせるようにしましょう。

×