クラッシュ・オブ・クラン 攻略データベース

クラッシュ・オブ・クラン (クラクラ) の攻略情報や最新情報を有志がまとめています。
talk

質問・雑談掲示板

書き込み(49)

クラッシュオブクラン攻略データベースの質問・雑談掲示板です。サイトを利用する人が情報を出し合う場所として設置しています。

基本的には管理人から質問コメントに返答しませんので、御用の方は 問い合わせ掲示板 をご利用ください。

 

掲示板一覧

クランメンバー募集掲示板 質問・雑談掲示板
リーグメンバー募集掲示板 不具合・バグ報告掲示板
問い合わせ掲示板

禁止事項

  • 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
  • 誹謗・中傷含む書き込み
  • 他サイトやアプリの宣伝
  • アカウント売買目的の書き込み
  • 招待URLの書き込み

※上記に違反した投稿は削除する場合があります。

掲示板に書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

質問・雑談掲示板(49)
  • 49. びすこ

    >>47 >>48
    コメントありがとうございます。早上げの記事拝見しました!

    ヒーロー育成順と早上げに関してアドバイスありがとうございます!
    アチャクイ上げててよかったです・・・!
    今のところルートライダー編成がしっくり来ていて、アチャクイも火力として使えていそうです。
    ウォーデンは装備依存度が高い感があるのと、ファイアボールはまだ先かなと思ってるのでしばらくサポート運用していく予定です
    ウォーデンは現状トーム+レイジジェムで運用しています(無敵トームがナーフされたのでヒーリングトームに変えるかは使用感次第・・・)

    早上げに関しては、クラン戦のモチベ高いのと多少課金して魔法アイテムもかなり手持ちにあるので、楽しさと効率を考えてTH16に上げよう後思います!

    1
  • 48. HARIOBROS.

    早上げですが、よく使うユニットと呪文のレベルがしっかり育っていて、軍事施設がカンストしていればあとは好みの問題だと思います
    万全を期すならウォーデンなどのレベルをしっかり上げてもいいですし、モチベが続かないなら上記の条件を満たしていてクランに許可をもらえば上げても問題はないと思います

    1
  • 47. HARIOBROS.

    >>46
    個人的には
    アチャクイ=ウォーデン>ロイチャン≧ガゴプリ≧ババキン
    の順番で重要度・汎用性が高いと思ってるので、アチャクイのレベルが高い分にはそんなに問題ないと思いますね
    ウォーデンをトーム発動機として見るか支援火力として見るかによってレベル上げの必要性は変わる気もしますが、まあウォーデン上げるのが無難ではあると思います

    1
  • 46. びすこ

    復帰勢です。
    ヒーロー育成に関して教えてください。
    今TH15でクイヒー弱体化されているとは知らず復帰してアチャクイだけ90にしたのですが、各ヒーローはどの順で育成していくのが良いでしょうか?
    各ヒーローのレベルはBK72、GP52、GW51、RC32です。
    プレイスタイルにもよると思うのですが、魔法アイテムの効果を最大限にする&鉱石たくさん欲しいので、もうそろそろTH16にしようか悩み中です・・・。

    0
  • 45. 匿名

    初めまして。
    変な質問なんですが、シールドが切れた時にマルチプレイのプレイヤーが自分の村を攻撃してくると思います。
    最近、村の防衛力を測るために自分でわざとシールド等を解除してトラップの位置とか移動して改良しているのですが、ほぼ100%、トラップの移動の裏をかいた攻撃を繰り出してきます。
    あまりに偏ってるので、ゲームのAIか、トラップの位置を確認できるプレイヤーがマルチプレイを利用しているのでは無いかと思うのですが、どうでしょうか?

    0
  • 44. 管理人AT 管理者

    >>42
    当時の環境と比べると防衛設備が弱くなり、簡単に全壊を取ることが可能です。
    かつて強かった戦術が今では使われなくなっているので、基本的には「ドラゴン」を中心とした空戦術を使うと効率的に資源狩りをすることができます。
     
    あの時代に流行った「穴掘り師」は「ディガー」に改名され、「ゴレホグ」や「ラヴァル」、「クイヒー戦術」などをTH11で使う人はほとんどいません。じっくり遊んでも2-3ヵ月後にはTH11になれるので、まずは最新の環境に触れてみるところから始めてみるのもいいと思います。
     

    施設や研究の時間が大幅に短縮されているので、まずは「ドラゴン」をアンロックできるTH7を早上げ気味で目指すと効率よく進めやすいかもしれません。

    ユニットの訓練コストと訓練時間が廃止されています。
    昔を思い出しながら遊んでみてください。

    0
  • 43. HARIOBROS.

    >>42
    今からでももちろん楽しいと思います!初心者に優しい、ルールのゆるいクランに入れば好きなプレイスタイルで遊べると思いますよ

    0
  • 42. B

    最大TH11の時代に遊んでいたのですが、新規で復帰しようと思ってます。いまからでも楽しめますか?

    1
  • 41. 匿名

    Th13、14の強い陸攻め編成教えて欲しいです。
    期間限定ユニットはなしでお願いします!

    0
  • 40. kt2

    レジェンドリーグ、8回攻めたら終わりにならないアプデがいつ頃かどこかにありませんかねぇ・・・うっかりレジェンドに上がってしまって攻められなくなってやること無くなったんですが笑

    0
  • 39. hi

    こんにちは。
    シーズン資源で3千万くらいゴールドとエリクサーがあるのですが、多く持ってる分、奪われる量も増えますか?
    みんなどうやって使ってるのでしょうか。

    0
  • 38. 管理人AT 管理者

    >>37
    情報がない質問なので何とも言えませんが、ヒーローが育っているならTH12にしても問題ないと思います。自分で判断できないのであれば、カンストしてからのほうが安全です。

    0
  • 37. 匿名

    TH11から12へ上がる時は、施設レベル全てカンストさせてからの方がいいですか?

    0
  • 36. 匿名

    >>35
    返信ありがとうございます!!
    全力で鉱石をかき集めてきます

    0
  • 35. 管理人AT 管理者

    >>34
    ご相談のコメント、ありがとうございます。

    TH12でTH13を狙うのであれば、ライドラを使い続けても問題ありません。
    格上の攻撃も想定するなら、マジックミラーよりも ヒーラー人形Lv.15 の方がいいです。クイーンの生存率が高くなり、破壊率を伸ばせてよい結果が出やすくなります。
     
    ライドラで格上を全壊にするのであれば、ジャイアントアロー、ヒーラー人形、エターナルトームのレベル15が必須です。

    こちらの記事に、管理人が実際にライドラを使用した動画があります。
    https://clashclan.gamewiki.jp/attack-strategy-side-cut/

    TH13にするのであれば、グランドウォーデンのエターナルトームとヒーリングトームのレベルを15にしてライドラを使えばTH14までは全壊を狙うことが可能です。

    TH15からは難易度が大きく変化するため、TH13で全壊を狙うには戦術を選んで腕を磨く必要があります。ヒーロー装備のレベルも重要になるのですぐに活躍でき る状態にはするのは装備のために課金する以外では難しいと思います。

    1
  • 34. 匿名

    TH12で現在タイタンIの者です。
    質問ですが、TH13に上がるとTH14・TH15からでも全壊を取れるようになるのでしょうか?また、TH12の段階でTH13から安定して全壊を取れるようにするには何の育成が一番重要なのでしょうか?

    自分の環境だとTH13相手で運が良ければ全壊、大抵は星2つ。TH14以降だと星2つ取れただけでラッキーとでも言うべき状況ですね。戦術は基本ライドラで、ヒーローの装備とレベルは添付画像の通りです。

    0
  • 33. 匿名

    >>32
    アプデ情報に書いてあるから確認してこい

    0
  • 32. 匿名

    レベルの高い方が安くて工期も短いなんてことあるんや
    それともバグ?

    1
  • 31. 匿名

    >>30
    返信ありがとうございます
    確かにTH15になればまた範囲が戻るので元通りで使えますね。
    正直ファイボスパネクが楽で強いのでやめられない気がします。

    0
  • 30. 管理人AT 管理者

    >>29
    ファイボの範囲が変わるのは、別の装備になるのと同じぐらい影響力があります。戦術を変えるのも一つの手段ですが、ラヴァル系はTH17で難易度が上がって使用率が激減しているので「将来性込みで使用者の技量と好み」が強く出るかもしれません。
     
    むしろ、ファイボスパネクを使い続けてきたならTH15にして極めたほうがいいように思いました。TH12~14まで1つの戦術を使い続けられることは簡単にできない誇っていい偉業です。
     
    毛色が異なる戦術になるので戸惑うこともあるかもしれませんが、いろいろな戦術を触ってみるのもいいと思います!

    1
×
×