クラッシュオブクランは、誰がなんと言おうと【ヒーローゲー】です。
序盤からヒーローのレベルを上げながら村を成長させる癖をつけておくと、中盤からヒーローのレベルの高さに助けられる機会が多くなります。
また、TH8から鍛冶屋を設置してヒーロー装備の強化に必要な鉱石を少しでも早く入手することが重要になりました。
低TH帯を長く過ごせば過ごすほど、早上げしたユーザーとの差が広がり続けます。
クラクラはヒーローゲーなので、鉱石の入手がとても重要です。
TH10以下では、クラン対戦でスター鉱石が報酬に含まれないこともデメリットに含まれます。
早上げした人のほうがヒーローを早くレベル上げできて、スーパーレア装備をさらに高いレベルにする機会を得られるということです。
最低でもTH8になるまでは、画像に映っている施設のレベルだけを優先します。
(画像はTH7になったばかりのアカウントです)
▶ 序盤の進め方 にもまとめていますが、星ボーナスで獲得できる資源を利用して軍事施設のレベルを上げてしまいましょう。
TH8かTH9までに極端な早上げを一時的に止めて、ヒーローのレベルを優先的に上げることがおすすめです。
研究に関しては、「ドラゴン」と「ライトニングの呪文」のレベルを必ず上げてください。
TH11まではヒーローよりもユニット(ドラゴンやライトニングドラゴン)が強いですが、TH12からは少しずつゲームバランスがユニットからヒーローに偏り始めます。
ユニットが主体の攻撃からヒーローの強さが求められる攻撃に切り替わるため、序盤からヒーローのレベルを上げておくことが重要です。
新規ユーザーの方にはピンとこないと思いますが、クラクラユーザーの課金の大半(クラクラ自体の収益の大半)がヒーローの育成に関連するものに使われます。
時短系の魔法アイテムのなかでもぶっちぎりで優先されるので、課金しないのであれば序盤の土台作りが大きく影響するとおぼえておいてください。
古の時代におけるクラクラは、どのTH帯でも防衛設備をしっかり強化していれば防衛することができた時代がありました。
それ故に、クラン戦や資源の防衛を考慮したときに「防衛設備の強化が重要な役割を持つ」とされて早上げ禁止の風潮が濃かった印象があります。
しかし、時代は変わり【誰でも星3が取れて楽しめるゲーム】に発展した結果、低TH帯は必要以上に難易度が下がって防衛できない環境ができ上がりました。
※ 別のゲームで例えると、現在の低TH帯はレベル1のスライムと戦い続けてレベルを上げる状態です。
当サイトでは「適度な早上げを推奨」していますが、クラクラを楽しむ大半のユーザーは早上げをしたことがありません。(日本は特に早上げをしない風潮が強い)
その結果、的確な情報が出回らず早上げを「悪」と捉える一定層の古参ユーザーの発言が大きな声となって広がりました。
現在は極端な早上げでなければ認めてくれるユーザーが増えましたが、それでも早上げ禁止の風潮はなくなったわけではありません。
「戦略的な早上げ」として以下の記事にも簡単にまとめていますが、本当に気を付けなければいけないのは「防衛できない低TH帯に留まってダークエリクサーが得られない非効率な資源狩りを続ける」ことで、ヒーローだけが極端に弱い高TH帯の村になってしまうことです。
大半のヒーローだけが弱い村の特徴は、研究が異様に進んでいることです。
先ほどの [早上げをしたことがない人が多い] の画像にあるように管理人の村の育成方法では、ダークエリクサーをヒーローに優先して使用する育成方針を取っているので研究に使う余裕がない状態となっています。
研究の大切さを強調する情報で優先し続けた結果、使わないユニットのために戦闘で必ず使用するヒーローのレベルを上げない非効率な選択をして失敗します。
そうなると、ヒーローのレベルで承認制クランへの参加申請が断られやすくなってしまうのです。
TH12~13はヒーローのレベル上限が高いので、ヒーローのレベルを上げながら全体の施設レベルを整えてください。(早上げした分を取り戻せます)
タウンホールのレベルが上がるにつれて、ダークエリクサーの獲得量が増えて余りやすくなるので使わないダークエリクサーのユニットは後回しにしましょう。
ヒーローのレベル上げには、かなりの時間が必要です。
度重なるアップデートにより、必要なダークエリクサーの量が大幅に削減されました。
序盤のTH10あたりまでは、とにかくダークエリクサーが枯渇します。
TH9からの ダークエリクサータンク Lv.6 の収納量 [180,000] に対して、使用量が圧倒的に少ないのはコスト削減されたことが理由です。(タウンホールの収納量を含めると最大200,000です)
また、ダークエリクサーは奪われる上限が約3,000なので、ゴールドやエリクサーのように優先的に使う必要がありません。
いつでもヒーローレベルを優先して上げられるようにストックできることが序盤の強みです。
防衛設備 (期間・長) | 防衛設備 (期間・長) | 防衛設備 (期間・短) | トラップ (期間・短) | ヒーロー (重要) |
THのレベルが上がったばかりであれば、エリクサーを使う軍事施設が最優先されますが重要なのは軍事施設のレベルが上がった後です。
序盤に適度な早上げをすることで、レベルの高い施設とレベルの低い施設を分けて大工の着工期間を調整することができます。
空いた時間にガッツリ遊びたい人ほど攻撃に特化して、村の強化と育成のために大工をうまく使う意識しましょう。
※ 金山やエリクサーポンプは優先度が一番低いので、時間の調節用に残しておきます。
上記の記事でも紹介した管理人のアカウントの一つですが、ダークエリクサーの研究をほとんど進めていません。
理由は単純で、使わないからヒーローのレベルを優先しています。
【画像のヒーローレベル】
・バーバリアンキング Lv.41
・アーチャークイーン Lv.44
※ TH11のバーバリアンキングとアーチャークイーンのレベル上限は50です。
▶ 初心者ガイド に初心者卒業までの目安を作成していますが、[レベルを上げておきたい防衛設備]だけは満たすように防衛設備の強化を進めている状態で画像のようになっています。
エリクサーのユニットと呪文を研究し終えてからTH13にしています。
画像はTH13になってラボの着工中に研究している段階です。
研究を終わらせてから次のTH帯にすると、ラボ着工中の時間を無駄に過ごしてしまうことになります。
魔法アイテムの「建物の本」や「建物のハンマー」を持っていない(用意できない)のであれば、未研究の枠を残しておきましょう。
研究が後回しになって最後まで残るということは、次のTHになってもすぐに使わないということです。
最新の環境とサイト立ち上げに合わせて「早上げをするアカウント」と「しないアカウント」で育成をしていますが、同じタイミングで作成したアカウントにもかかわらずヒーローのレベルに差が出てきました。
ヒーロー装備の実装や低TH帯の防衛設備が下方修正したことによって、序盤の難易度が大幅に下がりヒーローのレベルが上げやすい環境が整っています。
防衛設備のレベルよりもヒーローのレベルが低いことが後々になって取り返しのつかないことになるので、早いうちからコツコツレベルを上げておきましょう。
ヒーローのレベルがTH帯に見合わないと、同TH帯の同じ戦術で破壊率に差が出てくるようになります。
防衛設備のレベルに対してヒーローのレベルが極端に低い放置村を見かけたときは、なぜ放置村になったのかを考えてみるといいかもしれません。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。