クラッシュオブクラン攻略データベース

クラッシュオブクラン(クラクラ)の攻略情報や最新情報をまとめています。

よくある質問

クラッシュオブクラン(Clash of Clans)のよくある質問をまとめました。最近始めた新規から初心者向けの情報や、ちょっとしたゲーム知識を掲載しています。そのほかにも気になる情報をまとめているので参考にどうぞ。

目 次

[新規・初心者向け] 序盤の攻略、注意点など

始めたら何をすればいい?

  • チュートリアルを終わらせて、金庫とエリクサータンクのレベルを上げましょう。獲得した資源を貯められる資源施設(ストレージ)です。
  • そのあとは、他の施設のレベルを上げていきます。
  • 最初は資源の獲得量が少ないため、周囲に発生する木や岩などの障害物は除去しないようにしましょう。

画面上の時間って何?シールドについて

シールド
  • 時間内は村が攻撃されなくなるシールドの残り時間です。最初は3日間攻撃されないシールドが無料でもらえます。自分のペースでゆっくり施設のレベルを上げましょう。
  • シールドの効果時間がなくなると攻撃されますが、お互いの村を攻撃しあって資源を奪うゲームなので深く考えないようにしましょう。こういうゲームなんだと思ってください。
  • シールド時間内に攻撃すると、シールドの時間が減ります。
  • エメラルドを使用してシールドを購入できますが、購入する意味がまったくないアイテムなので、絶対に購入しないようにしましょう。クランに参加して買ったことを話すと馬鹿にされるほどの愚行です。

タウンホールのレベルを上げたら緑色に光った!

星ボーナス残り時間
  • タウンホールのレベルが上がった時点から、期間限定でブースト効果を得られます。(金山・エリクサーポンプの資源生産量2倍、星ボーナス獲得資源4倍、ユニットレベルの強化)
  • 序盤はブースト期間で得られる星ボーナスでタウンホールのレベルを上げていきます。
  • ブースト効果の期間は3日なので、3回目のボーナスでタウンホールのレベルを上げるようにしましょう。

攻撃と序盤の編成について

バーバリアン
バーバリアン
アーチャー
アーチャー
  • 最初はバーバリアンとアーチャーを1対2の割合でアーチャー多めの編成します。2~3本指でスライドしながら、バーバリアン → アーチャー の順で出しましょう。
  • 基本はこの2種類のユニットで何とかなりますが、ほかにもいろいろなユニットがいるので、タウンホールのレベルを上げたときに、[攻撃] → [練習モード] でいろいろ試してください。
  • タウンホールのレベルが7になると、兵舎のレベルを上げればドラゴンが使えるようになるため、それまで頑張りましょう。

クランの城って修復していいの?

クランの城(修復前)
  • 修復するとクランに参加することができるため、必ず修復してください。システムメッセージで修復を推奨されるので上げましょう。

星ボーナスの資源の受け取り方について

クラン星ボーナス
  • クランの城をタップして、[宝庫] → [回収] で画面右上のストレージに加算されます。
  • 序盤はクランの城の収納量の上限になりやすいので、使うときに回収して使いましょう。

クランに入ったほうがいい?

  • 入らないと参加できないイベントやお得なコンテンツを利用できなくなるため、特別な事情がない限りは加入することをおすすめします。

絶対にやったほうがいいことって何?

  • ラボ、アーミーキャンプ、兵舎、呪文工場、金庫、エリクサータンク、クランの城のレベルは必ずレベルを上げておきましょう。これから先、タウンホールのレベルが上がって最初にレベルを上げる優先施設になります。
  • 早めにクランに参加して、援軍やクラン限定コンテンツ、期間限定イベントに参加できるようにしておくと便利です。ただし、タウンホールのレベル8にしないと期間限定イベントに参加できません。

障害物は取り除いていい?

  • タウンホールのレベルが4~5あたりで資源に余裕が出てきます。そのタイミングで取り除きましょう。
  • 障害物を取り除くと、エメラルドを獲得することができます。

エメラルドの箱は取り除いていい?

  • エメラルドが25個もらえるお得な障害物です。大工が空いたら取り除きましょう。

[重要] エメラルドはいつ使うの?

大工の小屋Lv.1
  • 最初は大工の小屋を購入するために使います。大工の数が少ないと村の成長が遅くなります。必ず最大の5人になるまで無駄遣いしないようにしましょう。

[重要] ショップのアイテムって買ったほうがいい?

  • 基本的に課金アイテムが販売されいるため、販売されるものすべてを無理に購入する必要はありません。序盤に課金するのであれば、大工の小屋とエメラルドのセットを購入することをおすすめします。

クラン関連

クランはどうやって探せばいい?

  • クランの城をタップして、[クラン] → 上のタブ [クラン] → 表示されるなかから選んで [参加] を押せば加入できます。

クラン選びの基準は?

  • クラン情報画面の左 [都に行く] の上のギザギザオレンジの矢印をタップして、【クラン対戦の頻度】【都ホールレベル】【都のアップグレード】の3点を見て決めましょう。

クラン戦って何?

  • 別のクランと対戦して報酬を獲得するゲームコンテンツです。初めて参加する場合は、クランメンバーにアドバイスをもらうと楽しめるかもしれません。
  • 攻撃して星を獲得した参加者には、特典として資源と鉱石を獲得することができます。

週末合戦って何?

  • TH6以上で参加できる毎週(金)~(日)で開催されるクランイベントの一つです。初めて参加する場合は、クランメンバーにアドバイスをもらうか、同じ編成で攻撃しましょう。
  • クランに参加している場合は、必ず参加してお得な報酬を獲得しましょう。村の左のほうにいる旅商人からアイテムを交換できるようになります。

クランを通報されました

  • 次のクランを探しましょう。クランはいっぱいあります。

クランを抜けたいです。

  • 別れの挨拶をして [脱退] を押せばいいです。深く考えずさっさと次のクランを探しましょう。

クランを設立するには?

  • クランの城から 10,000ゴールドで誰でも設立できます。人集めが大変ですが、頑張ってください!
  • 自分のTHレベルで設立に必要なゴールドが変化します。

システム関連

ゴブリンの村は進めたほうがいい?

  • 少しずつ進めていくことをおすすめします。資源効率は悪いですが、クリアしていくと達成項目でエメラルドを獲得できます。
  • 序盤はタウンホール7から使えるドラゴンで達成項目2段階目の星100個を獲得したら、しばらくの間は放置することになります。ちなみに、そのまま進めない人もいます。

村に変な障害物が出てきたんだけど?

  • イベント限定の障害物です。取り除くと資源が多くもらえます。
  • 期間限定で生えてくるため、取り除かず残しておく人もいます。
 

攻撃中に目のマークが出てくるんだけど?

マルチプレイの場合
クラン(リーグ)戦の場合
  • 通常の攻撃マルチプレイなら防衛相手、数が2以上ならクラメンやフレンドが戦闘を見ています。
  • クラン対戦時は左右に数が表示されて、敵と味方のどちらが見ているかがわかります。システムの監視ではないので安心してください。

戦闘中にバッテリー切れた、回線が落ちた

  • その時点で出したユニットの状態のまま戦闘が自動的に行われます。ゲームを楽しむ環境を確認したうえで、遊んでください。

エメラルドや魔法アイテムが使ってないのに減っていた!

  • 絶対にありえないので安心してください。クラクラは他のソシャゲよりもかなり厳しく監視されています。そのため、運営に問い合わせても対応してもらえません。誤って使用した分も対応してもらえません。

知らないユニットが作れるようになってる!?

  • 期間限定ユニットです。面白い性能をしているので試しに使ってみてもいいかもしれません。

ヒーロースキンはあったほうがいい?

  • 見た目が変わるだけです。ゴールドパスの得点でスキンを変えている人が多いと思ってください。

大工が6人いる人がいるんだけど?

  • 大工の拠点(夜村) のビルダーホール9になると「B.O.B制御基地」が設置できます。アップグレードの条件をすべて満たすと、6人目の大工をアンロックすることが可能です。

その他

よくある質問について

ポイズンリザード
  • 質問されそうな内容を予想して勝手にまとめました。正確には”よくありそうな質問”です。
  • 管理人がクランを設立していた時に質問された内容も参考に作成しています。

なんなのこのサイト?

クラクラDB
  • 管理人の趣味で立ち上げたサイトです。復帰したら迷子になったので、役立つサイトがあればいいなって思って作りました。そこら辺の企業Wikiじゃないので、ぶっちゃけたことを書いたりします。
  • 【詳細】⇒ 管理人について

広告が出てきて邪魔なんだけど?

  • このサイトはレンタルなので管理人が設定したものではありません。理解していただいたうえで、閲覧者個人が対策をしてください。管理人も記事のプレビューを見るだけで出てきて驚いています。

編集の参加メンバーに入りたいんだけど?

  • 最初は募集する予定でしたが、別のサイト運営時にトラブルがあったため募集せずに立ち上げることにしました。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×