クラッシュ・オブ・クラン 攻略データベース

クラッシュ・オブ・クラン (クラクラ) の攻略情報や最新情報を有志がまとめています。

毎日やるべきこと

クラッシュ・オブ・クラン(クラクラ)の毎日やるべきことをまとめています。kクラクラの日課をわかりやすく紹介しているので、クラクラの毎日やることが何か気になる際の参考にご覧ください。

毎日やるべきこと

1.昼村の星ボーナスの獲得
2.夜村の星ボーナスの獲得
3.資源施設から資源を回収
4.クラン戦で2回攻撃(クラン戦参加時のみ)

1. 自分の村(昼村)の星ボーナスの獲得

資源の獲得鉱石の獲得
星ボーナス鉱石一覧

マルチプレイで攻撃したときに、23時間に1度、獲得した星の合計が5つ以上になるとボーナスを獲得できます。このボーナスは「ランクバトル」のランクに応じた資源と鉱石が設定されている報酬です。

資源の報酬について

星ボーナスで獲得できる資源の量は、自分のタウンホールレベルを参照したリーグのランク帯で決まります。「ランクバトル」の [リーグ概要] に表示されている資源の量が実際に獲得でき、表示されている資源の量はタウンホールのレベルによって違います。

鉱石の報酬について

星ボーナスで獲得できる鉱石の量は、「ランクバトル」のランクが高いほど獲得量が増えるようになっています。上位リーグに昇格するほど鉱石の獲得量が増え、ライトニングリーグからはスター鉱石の獲得量が2つになることが特徴です。

2. 大工の拠点(夜村)の星ボーナスの獲得

とりあえずやっておく6人目の大工が目的
星ボーナスB.O.Bの小屋

大工の拠点(夜村)の星ボーナスは、6人目の大工をアンロックして昼村の成長と発展に影響する重要なコンテンツです。

多くのプレイヤーが「6人目の大工をアンロック」を目的にプレイしているため、早くアンロックするほど村の成長が早くなります。日ごろからコツコツと消化して資源を獲得しておくと、将来的に昼村の成長に差が出てきます。

アンロックまでに、かなりの期間が必要なので、詳しくは以下の記事からご確認ください。

 

大工の拠点(夜村)は「6人目の大工」を目当てにプレイする

大工の拠点(夜村)は、年単位でアップデートが入らないほどプレイ人口が少ないコンテンツです。全世界のプレイヤーの多くが「6人目の大工」をアンロックさせることを目的としてプレイするため、基本的な進め方が研究されています。

効率を求める人ほどプレイ期間が短くなり、情報を調べないカジュアルプレイヤーは、知らないうちに村の成長速度に差が出てしまうことが特徴です。

3. 資源施設からの資源を回収

ゴールド回収エリクサー回収ダクエリ回収
金山 Lv.16エリクサーポンプLv.16ダークエリクサーポンプLv.10

最新環境に追いつくために村を成長させる場合は優先度が下がりますが、プレイ時間を確保できないときに空いた大工でレベルを上げる施設です。

資源施設のレベルをコツコツ上げている場合は、少しずつ資源を獲得できるのでお得です。生産される資源を回収しないと攻撃される原因になるため、適度に遊びたい人はレベルを上げておいても損をすることはありません。

クラン戦やリーグ戦で攻撃しておく

クラン対戦リーグ対戦
クラン対戦クラン対戦リーグ
攻撃回数2回攻撃回数1回

クラン対戦やリーグ戦に参加しているのであれば、相手の村を攻撃して報酬を受け取れるようにしておきましょう。

相手の村を攻撃して星1以上を獲得すると、攻撃した相手の村に応じて報酬が発生します。負けると報酬が半減してしまうため、積極的に攻撃して勝利を勝ち取りましょう!

×