クラッシュ・オブ・クラン 攻略データベース

クラッシュ・オブ・クラン (クラクラ) の攻略情報や最新情報を有志がまとめています。

ヘビのブレスレットは買うべき?

コメント(0)

ヘビのブレスレットは買うべき?

ヘビのブレスレットについて

TH帯で評価が変わる装備
ヘビのブレスレット

バーバリアンキングの3つ目となるスーパーレア装備として実装されましたが、この装備はTH帯で評価が変わる難しい装備です。

評価をする基準が戦術的に大きく異なり、配置やTH帯で装備の強さを体感しにくい欠点があります。

このことを理解しないまま「世界大会で使われていたから強い」と決めてつけて強化をするには費用対効果が悪くなるので、手に入れて強化を進めるのは難しいかもしれません。

ヘビのブレスレットの性能について

ヘビのブレスレット召喚ユニット
ヘビのブレスレットヘビ
ヒーローブーストが強い召喚数に制限あり

これまで実装されたスーパーレア装備とは違い、アクティブ能力とパッシブ能力の差があります。この差が「どれだけ破壊率を伸ばせるか」に影響する要素です。

パッシブ効果はヒーローを出してから継続して発動する効果になるため、装備の強さが控えめに設定されてます。「ヘビのブレスレット」の性能は装備レベルの依存度が高く、ヒーロー本体のステータス(レベル)で破壊率の伸びが影響しやすいです。

効果の発動条件が【ダメージを受ける】になるので、バーバリアンキング本体のレベルが低いとヘビを召喚して終わるだけになります。

高TH帯ほどバーバリアンキング本体が強くなっていることが多いです。本体が強いと評価が高くなりやすいので、TH帯で評価が変わる装備という認識を持って強化をするか判断してください。

ちなみに、中国版では無限にヘビが召喚できる装備となっています。

なぜ「ヘビのブレスレット」は評価が低い装備なのか?

【汎用性】
全TH帯向け
スパイクボールクエイクブーツ
【戦術的性能】
高TH帯向け
ヘビのブレスレットスパイクボール

ヘビのブレスレットが高く評価されないのは、汎用性の高い組み合わせにならないからです。

TH16以下では【スパイクボール×クエイクブーツ】の汎用性が高い組み合わせで破壊できる施設数や影響力が強くなり、誰にでもおすすめできる装備と組み合わせとなります。

しかし、TH17のHPが高い防衛設備を処理できず、施設数が減ってスペースがある配置が増えました。威力が高くなった防衛設備までの距離ができたことで移動時間までに被弾が増え、ユニットやヒーローがやられやすくなったことで防衛率を高める配置が流行りました。

汎用性の高い組み合わせを使い続けることも可能ですが、TH17で増えた強力な防衛設備が密集せずに配置されているので、密集配置に強い【スパイクボール×クエイクブーツ】は対策されやすいです。

鉱石に余裕がある高TH帯のユーザーは世界的にみると非常に少なく、TH16以下では必要性が低いことから評価が低くなっています。

ヘビのブレスレット買うべき?

ヘビのブレスレットスパイクボール
ヘビのブレスレットスパイクボール

装備単体で見るとヒーローブーストの強さが目立ち、HPを大幅に増加できる部分と効果の強さから「スパイクボール」との組み合わせが最適となっています。

バーバリアンキングを壁ユニットとして運用する場合は「ジャイアントガントレット」の効果で一定時間ダメージを減少させることも可能です。

スーパーレア装備と組み合わせる使い方ができる装備ですが、鉱石に余裕があるユーザーが多くありません。

TH16までに装備の強化が進んでいるなら問題ありませんが、もし使っている装備のレベルが上がり切っていないなら優先度が低くなります。

ヘビのブレスレットがなければできない戦術がないことも事実なので、人によって変わる【強いの基準】を見間違えないようにしてください。

無課金でも買うべき?

優先度:
ヘビのブレスレット

多くのユーザーがTH17になっているわけではなく、鉱石に余裕があるわけではありません。

召喚できるヘビの数、召喚したヘビのステータス、強力なヒーローブーストの強化、どれを見ても装備のレベルが大きく影響します。

高レベルのバーバリアンキングを強く使える装備になるので、ステータスの暴力で破壊率を伸ばしやすくする装備です。

装備を用意して強化するよりも先に優先することがあるため、購入と強化は自己責任でお願いいたします。

 

管理人の評価

強さの次元が違う装備

装備の強さ単騎でも強い単騎だと弱い
スパイクボールジャイアントガントレットヘビのブレスレット
クエイクブーツレイジ薬スパイクボール

2025年環境の組み合わせだけで比較したとき、バーバリアンキング単騎で破壊率を伸ばせる装備に差があります。

どういうことかというと、純粋な組み合わせであれば【スパイクボール×クエイクブーツ】は装備の強さだけで完結する性能です。

バーバリアンキング本体のレベルが低かったとしても装備のレベルが高ければ周囲の施設を破壊でき、本体のレベル上げに必要な時間とコストを節約することが可能です。

それに対して【レイジ×ガントレット】の場合、本体のレベルと装備がそこそこ強ければ破壊率を伸ばすことができ、TH15でアンロックされるペット「フェニックス」がいることで効果時間が無駄になりにくいメリットがあります。

しかし、「ヘビのブレスレット」はパッシブ効果になるため、装備としての強さよりもバーバリアンキング本体のレベル(ステータス)が高くなければ破壊率が伸ばしにくいです。

ヘビのブレスレット評価に対する問題

2024年12月実装2025年2月実装2025年4月実装
エレクトロブーツヘビのブレスレット
強化推奨強化非推奨強化推奨

難しい部分になりますが、装備の強さに対する基準が人によって異なる という点を考慮できない自分の環境だけで評価してしまう人は意見が変わります。

当サイトのように、すべてのTH帯に考慮した情報を見て「自分の視点と環境だけで頭ごなしに否定的な主張をしてしまう人もいる」ため、誰もが最高の環境を持っているわけではありません。

『世界選手権大会2025』で使用率が高い装備だったとしても、それは最高TH帯で活躍する性能であって【全TH帯で等しく強い】という条件には当てはまりにくい装備です。

装備の実装順でみたとき、鉱石に余裕がないと強化することができないので、誰にでもおすすめできる性能を持った装備にはならないと評価しました。

【重要】TH帯で強さが異なる最大の理由

300ダメージヒーローが弱いヒーローが強い
ヘビのブレスレットタウンホール Lv.8タウンホール17

序盤の貧弱なバーバリアンキングは装備の強さに依存しやすいです。300ダメージを受けることでヘビを召喚する「ヘビのブレスレット」は、バーバリアンキング本体のレベルに大きく依存することが影響します。

高レベルで「スパイクボール」などのヒーローブーストによるHPの増加が重要になる装備なので、汎用的な強さを持つ装備ではありません。

ヒーロー本体と装備のレベルの依存度が極めて高いため、この装備を使った戦術を用意する敷居が高くなっています。これを知らないで強化してしまうと結果が出にくく、召喚するヘビの強さも微妙になって中途半端な性能になりやすいです。

このことを知る人は多くないため、トッププレイヤーが使っている様子を見たままで評価すると失敗するかもしれません。

なぜ世界的に評価の低い装備なのか、なぜ当サイトで評価していないのか、なぜ一部のユーザーだけが強いと言っているのか、そういった詳細な情報を一切発信しない無責任な「強い」には注意してください。

効果の発動条件【ダメージを受ける】は、ダメージを受けることが前提です。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×