クラッシュ・オブ・クラン 攻略データベース

クラッシュ・オブ・クラン (クラクラ) の攻略情報や最新情報を有志がまとめています。

ヒーローホールについて

コメント(0)

ヒーローホールの概要

ヒーローホールとは?

アンロックバナー設置ヒーロー関連施設
タウンホール Lv.7ヒーローホール Lv.01
タウンホール7アンロックレベ上げ必須施設

タウンホール7になると、ヒーローがアンロックされます。

ヒーローに関連する要素を操作できる機能があるため、設置とアップグレードが必須になる施設です。

この施設のレベルを上げないとヒーローの本体やレベル上限がアンロックできないので、タウンホールをアップグレードしてからすぐにレベルを上げる優先度が最も高い施設となります。

なぜ最優先でレベルを上げなければいけないのか?

次のタウンホールに移れない

2024年11月のアップデートで追加されたヒーローホールは、タウンホールのレベルを上げるために必要なアップグレード施設となりました。

この施設1つで戦闘の要になる ヒーローのアンロックと次のタウンホールにアップグレードできる条件を満たす側面を持つ ため、遅かれ早かれレベルを上げなければいけません。

また、ヒーローホールは着工期間が長めに設定されていることから、少しでも早くレベルを上げておく必要があります。魔法アイテムの「建物の本」や「建物のハンマー」など、時短系のアイテムを優先して使う価値があることも特徴です。

ヒーローがアンロックされるTH帯では、画像のようなポップアップが表示されます。可能な限り優先してアップグレードしましょう。

ヒーローホールの設置について

1. タウンホール7で設置可能

ショップの軍事施設バーバリアンキング
バーバリアンキング

タウンホールのアップグレードが終わると、アップグレードボーナスで数日間は資源を多く手に入れることができます。ヒーローホールを設置して、建設が完了してからヒーローが使える施設です。

この施設はヒーローのタウンホールのようなものになるため、アップグレードしてレベルを上げることを最優先にしてください。

遅くなるほどヒーローを使えず、ヒーローのレベルを上げることができません。

復帰した人向けの情報
TH8以上で復帰すると、自分のTH帯のひとつ下のレベルのヒーローホールを設置する強制イベントが発生します。設置しないとヒーローに関連する操作ができないので注意してください。

2. 一定のレベルになるとヒーローがアンロックできる

設置するとヒーローが自己紹介する

アンロックされる最初のヒーローがバーバリアンキングのみですが、タウンホール8からはヒーローを入れ替えて使うことが可能です。ヒーローホールにアンロックされるレベルをまとめているので、気になる人は確認してください。

3. ヒーローバナーを設置する流れ

設置の流れ

1. 建設後、ビックリマークが表示

2. 矢印のアイコンを選択

3. 矢印の「バナーを設置する」を押す

4. 防衛するヒーローのバナーを設置

ヒーローホールの機能について

ヒーローホール画面

ヒーローホールアイコンを押して画面へ
ヒーローホール Lv.11

ヒーローに関連する操作をするときは、ヒーローホールから王冠マークのあるアイコンから入って操作を行います。鍛冶屋やペットの小屋などは別の施設になっていますが、ヒーローホール内からも操作画面を開けます。

ヒーローホールの画面について

ヒーローアップグレードを含む操作は、各ヒーローごとに決まっています。攻撃と防衛のヒーローの操作、ヒーロースキンの変更、ヒーローのアップグレードなどの操作を一括で行う軍事施設です。

ヒーロースキンについて

画面左下
ハンガーマーク
ハンガーマーク

ヒーロースキンを所持していると、左下のハンガーマークからスキンを変更することができます。スキンは見た目を変更させたり、特殊なエフェクトに変更する効果がありますが、ダメージ上昇や動作には影響しません。初心者は勘違いしないように注意してください。

アップグレードと魔法アイテムの使用について

画面右下
アイテムアイコン
確認のポップアップ表示

資源を消費してアップグレードを押すと、アップグレードが開始されます。魔法アイテムの「ヒーローの本」を持っていると、画面右下にアイコンが表示され、確認画面がでてきます。

魔法アイテムの消費優先度は、①ヒーローの本 → ②ヒーローのハンマー → ③森羅万象の本 の順に固定されているのでご注意ください。ヒーローのハンマーは [ i ]右上のインフォメーションを押すと、ヒーローのステータス画面に移動して使うことができます。

 

下のアイコン説明

攻撃設定防衛設定鍛冶屋ペット小屋
画面移動バナー選択TH8以上TH14以上

ヒーローの状態について

戦闘画面とヒーローの簡易説明

バーバリアンキングは、HPがなくなって使えない状態です。
アーチャークイーンは、ペットも含む戦闘可能な状態です。
グランドウォーデンは、アップグレード中で使えない状態です。
ロイヤルチャンピオン、ペットがアップグレード中で使えない状態です。

ヒーローの切り替えと設定

通常のヒーローグランドウォーデン
別のヒーローを選べるモード別で選べる

ヒーローを切り替えるときは、アイコンを押すと変更の画面が表示されます。グランドウォーデンは空中モードと地上モードがあるため、モード2種類と変更可能なヒーローが表示されます。この画面では、ペットやヒーロー装備のレベルを確認できないのでご注意ください。

攻撃と防衛の設定について

未設定防衛のみ攻撃と防衛

ヒーローが攻撃に参加する場合は「右上に剣のマーク」が追加されます。
ヒーローが防衛に参加する場合は「左上に盾のマーク」が追加されます。

どちらにも参加していない場合は、マークがない状態になります。

ヒーローバナーで防衛の設定

ヒーローバナーから、防衛することでヒーローを選ぶことができます。選択しているバナー以外の3ヒーロー(盾のマーク)が防衛しているヒーローとなっているため、マークが付いていないヒーローを選ぶと入れ替えることが可能です。

マークが付いたヒーローを選ぶと、位置を入れ替えることができます。配置を変更するレイアウトエディターを毎回開く必要がないことが便利です。

ヒーローホールの機能まとめ

  • ヒーローホールって何?
    • ヒーロー関連の操作を一括で行う軍事施設
       
  • ヒーローホールの優先度は?
    • 最優先でレベルを上げる重要な施設
       
  • ヒーローホールの重要度は?
    • 最優先でレベルを上げてください。
    • レベルを上げないとタウンホールをアップグレードできない
    • ヒーローのレベル上限をアンロックできない
       
  • ヒーローホールの評判は?
    • 実はあんまりよくない

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×