クラッシュオブクラン(Clash of Clans)のヒーロー装備おすすめ組み合わせをまとめました。戦術やユニット編成に合わせたヒーロー装備と評価を掲載しています。クラクラをプレイする際の参考にどうぞ。
ガーゴイルプリンスについて
装備の数が少ないので掲載は早見表のみとなっています。
ヒーロー装備のおすすめ組み合わせ
最新装備の組み合わせ
【New】スパイクボール×ヘビのブレスレット
TH17のハードモードで流行り始めている組み合わせです。
外周施設を削りながらヒーローブーストによる高いステータスで破壊率を伸ばせるため、ロイヤルチャンピオンにインビジブルの呪文を使った編成での採用率が高くなっています。
【スパイクボール×アースクエイクのブーツ】の組み合わせがあまりにも強すぎることで下方修正され、TH17の環境では処理できる防衛設備に制限ができてしまいました。
それでも【スパイクボール×アースクエイクのブーツ】の組み合わせの強さはノーマルモードでの強さに大きな変化はありませんが、ハードモードでは固定ダメージと割合ダメージの組み合わせでは破壊率が伸ばしにくいことから、この組み合わせの採用率が高くなっています。
TH16以下では、【スパイクボール×アースクエイクのブーツ】が無双状態です。
【New】アクションフィギュア×ヒーラー人形
WWEコラボで実装された最強装備「アクションフィギュア」を使った組み合わせです。
アクションフィギュアは推奨レベル15以上の装備で、コラボ限定ユニット「戯画ジャイアント」を召喚できます。この召喚ユニットの強さとヒーローブーストの強さが他の装備をはるかに上回る性能をしているため、相性の良い装備を強化して使うことがおすすめです。
どの装備と組み合わせても強いですが、基本は「ヒーラー人形」,「マジックミラー」,「ジャイアントアロー」のいずれか1つの装備と組み合わせて使用します。
使用率が高い組み合わせ早見表
バーバリアンキング
組み合わせ① | 組み合わせ② | 組み合わせ③ |
---|
 |  |  |
 |  |  |
基本はコレ! | 使い分け用 | 高TH帯向け |
アーチャークイーン
組み合わせ① | 組み合わせ② | 組み合わせ③ |
---|
 |  |  |
 |  |  |
汎用性 | 汎用性 | 汎用性 |
※ 組み合わせ②を基本として、①or③のいずれかが組めることが理想
ガーゴイルプリンス
組み合わせ① | 組み合わせ② | 組み合わせ③ |
---|
 |  |  |
 |  |  |
基本はコレ! | コレもアリ! | 上級者向け |
グランドウォーデン
組み合わせ① | 組み合わせ② | 組み合わせ③ |
---|
 |  |  |
 |  |  |
必須 | 必須 | 上級者向け |
ロイヤルチャンピオン
組み合わせ① | 組み合わせ② | 組み合わせ③ | 組み合わせ④ |
---|
 |  |  |  |
 |  |  |  |
インビジ戦術 | 汎用性 | 高級セット | 戦術的運用 |
おすすめの組み合わせ解説
バーバリアンキング
スパイクボール×アースクエイクのブーツ
2025年2月時点:最強の組み合わせ
公式認定の無敵のコンボでしたが、あまりの強さにバランス調整で下方修正されてしまいました。しかし、圧倒的な強さは健在で最強の組み合わせであることに変わりません。
2月のバランス調整以降の環境も君臨する強さですが、クイヒー戦術を使う人にとっては【レイジ×ガントレット】でサイドカットをしたほうがいい場面があります。
壁を破壊して進行ルートと戦術プランが崩れて失敗する恐れがあるため、使い分けができるとバランス調整にも対応できます。
レイジ薬×ジャイアントガントレット
組み合わせとしては2番手になりますが、キング単独での強さとヒーローを殴り倒せる強さは健在です。
サイドカットから援軍釣り出しまでの一連の流れがどの戦術でも強く使えるため、鉱石に余裕があって装備が用意できるなら使えるようにしておくと便利かもしれません。
単純な防衛設備の処理では【クエイク×ボール】に劣りますが、ヒーロー処理も含めたサイドカットを考えるなら選択肢として十分に採用することができる組み合わせです。
アースクエイクのブーツ×ジャイアントガントレット
【特定の陸戦術におすすめ】
バーバリアンキングを確実に中心部に入れる陸戦術におすすめです。
主に「スーパーボウラー」, 「スーパーネクロマンサー」, 「スピアスローワー」など、配置の中心部で盾の役割と同時に周囲の壁を処理する役割で使われます。
アースクエイクのブーツが下方修正されたことにより、確定処理できない防衛設備がでてきたことで一つの選択肢として運用できます。この組み合わせの強みは、バーバリアンキングを使い捨てになりにくいことです。
TH16以下ではクエイクブーツとスパイクボールの組み合わせが単純に強いため、バーバリアンキング本体のレベルが高いほど生き残りやすい組み合わせとなります。
スパイクボール×吸血ヒゲ
【ドラゴン系戦術のサイドカットにおすすめ】
古き良き時代の外周処理として雑に使う運用方法を最大限に強く使えます。
高TH帯で使うよりも、低TH帯から中間TH帯の強力な防衛設備がない環境では強く使うことができます。
アーチャークイーン
マジックミラー×ヒーラー人形
2024年2月時点:最強の組み合わせ
粘り強い耐久力と高い処理能力が全戦術で使える汎用性の塊の組み合わせです。
ヒーロー本体と装備のレベルを上げるほど強くなるため、無駄のない強さを実現することが可能になります。クイヒー以外で装備に困ったときは、この組み合わせにしておくと強いです。
マジックミラーがレベル18以上が理想。
マジックミラーを持っていない場合、インビジブル薬にして同じように使えます。
マジックミラー×フローズンアロー
ユニットと合流するクイヒーにおすすめ
高い攻撃力とスローダウンの効果に複数体の攻撃が組み合わさることで、圧倒的な処理速度を実現することができる組み合わせです。
レイジの呪文とインビジブルの呪文を組み合わせると相性が良く、高火力の区画などを簡単に処理することができます。
フローズンアローの効果は本体だけなので間違えないようにしてください。
インビジブル薬×フローズンアロー
配置の中心部まで削るクイヒーにおすすめ
ユニットと合流せずクイヒーのみで配置を削る場合、インビジブル薬を採用したほうが危ない場面であって直しやすいです。
クイヒーラヴァルやクイヒーディガホグなど、本体となるユニットとは別で進行させることでインビジブル薬の透明化時間で延命したほうが呪文枠の節約にもつながり、クイヒーで破壊率が伸ばすことができます。
マジックミラーを使ったクイヒーのほうが能力使用時の火力は圧倒的に高いですが、単独クイヒーで破壊率を伸ばすならこちらの組み合わせを採用したほうがクイーンの残り方が変わりやすいです。
ジャイアントアロー×ヒーラー人形
どの戦術でも採用できる安定した組み合わせ
対空砲の処理やサイドカットからアロー天災まで、あらゆる戦術に組み込めるクイーンを処理用に運用するときに使用できます。
ジャイアントアローで施設を事前に処理できることが他の装備や戦術にはない強さになるため、初心者から上級者まで愛用する組み合わせです。
ただし、ジャイアントアローのねらいがはずれるとリカバリーできる手段がないのが欠点。
グランドウォーデン
エターナルトーム×ヒーリングトーム
おすすめの組み合わせ①
TH13から末永く使える組み合わせ「ダブルトーム」です。
オデヒー系の戦術以外、ほぼすべての戦術で使うことができる万能な組み合わせとなっています。高TH帯になるほど使用率が上がるため、この組み合わせは必ず組めるようにしておいてください。
エターナルトーム×レイジジェム
おすすめの組み合わせ②
TH12から使えるお手軽装備の組み合わせです。
ヒーラーやドルイドを使った陸戦術との相性がよく、グランドウォーデン本体の攻撃速度も上昇するので戦力として使うことができます。
この組み合わせは「ダブルトーム」と同様に、使えるようにしておくと便利です。
ファイアボール×レイジジェム
ヒーロー装備を主体とした戦術
ファイアボールで防衛設備を中心に広範囲に固定ダメージを与えることができます。
着弾した防衛設備を中心に、周囲に高い固定ダメージを与える強力な装備です。この装備を主軸とした「ファイボ戦術」が強力で、破壊したい防衛設備を狙い撃ちして攻撃する高等戦術の一つです。
インビジブルの呪文を使って防衛設備をうまく隠して狙うため、人を選ぶ強力でトリッキーな性能をしています。
ロイヤルチャンピオン
ホグライダー人形×ヘイスト薬
【TH15のお手軽な組み合わせ】
TH14~15以降はスター鉱石不足するため、手軽に使えて強力な組み合わせの代表として使うことができます。スーパーレア装備が実装したことで使用する人の数は減りましたが、ノーマル装備だけで済ませるなら強い組み合わせです。
能力を発動すると高速移動して防衛設備に突撃するため、考えなしに能力を発動させないようにしてください。
ホーミングシールド×ホグライダー人形
【TH14のお手軽な組み合わせ】
TH14から使える最も安定したノーマル装備の組み合わせです。
ホグライダー人形とロイヤルジェムとの組み合わせもありましたが、ロイヤルチャンピオン本体の使い方を身に付けると回復効果が過剰になってしまい、この組み合わせが使われるようになりました。
スーパーレア装備を持っていない場合、この組み合わせを使うことが推奨されます。TH16までにスーパーレア装備を用意できていないと性能面で厳しくなるため、スーパーレア装備を用意できるまでのつなぎとして使うようにしてください。
ホーミングシールド×ロケットスピア
戦術的な運用で使用する組み合わせ
遠距離から防衛設備を攻撃して処理する組み合わせです。
ロイヤルチャンピオンを出してすぐに能力を使うことで、ホーミングシールドを当てた後に射程10マスの槍を投げることで防衛設備に攻撃することができます。
能力を使った後は能力がないヒーローになってしまうため、リターンの呪文で回収するしてユニット展開に合わせて出し直す『ロケスピリターン戦術』におすすめです。
ホグライダー人形×エレクトロブーツ
2025年2月時点:安定した組み合わせ
エレクトロブーツによって攻撃と回復の効果が合わさっているため、その強さの維持と生存力を高める組み合わせとしてホグライダー人形が有力な組み合わせ候補になりました。
ヒーロー装備にダメージアップの効果はありませんが、エレクトロブーツのパッシブ効果が補うことでダメージを与えることができます。
どちらかというと、ユニットと進行するときに向いている性能をしています。
ヘイスト薬×エレクトロブーツ
インビジブルの呪文で削るときの選択肢①
インビジブルの呪文を使ったサイドカットで使う組み合わせです。
攻撃速度上昇と持続ダメージが組み合わさることでDPSが上がり、防衛設備を削ることができます。一般的な組み合わせとしては若干扱いにくく、インビジブルの呪文と合わせても使いどころが悪いと呪文の効果範囲外に出てしまう恐れがあります。
通常時で使うならホグライダー人形との組み合わせが安定して生存率を高めることができます。
ロケットスピア×エレクトロブーツ
【最高級品の組み合わせ】
互いの強さを存分に発揮できるセレブ向けの組み合わせです。
ロイヤルチャンピオンのあらゆる使い方に対応でき、ヒーローブーストによるステータスの増加量もダントツで高い組み合わせとなっています。
自分のタイミングで遠距離攻撃に切り替えられるため、やや上級者向けの部分も含まれます。遠距離から防衛設備を削った後にも使えることで、サイドカットからユニットの合流や中心部に残った防衛設備やタウンホールを狙い撃ちできるなど、器用な運用ができます。
ただし、大量のスター鉱石が必要です。
装備の組み合わせの注意点
これから先、ユニットの追加よりも速く新しいヒーロー装備が多く実装されます。
新しい装備に目移りせず、今育てている装備を確実に強化してから次の装備の強化を始めてください。装備の組み合わせや評価以前に、中途半端なレベルの装備を使うことが一番弱いです。
ユニットを主体とした戦術を楽しんでいた人にとっては、息苦しくなるかもしれません。
課金によって装備に大きく差が出てきますが、これまで通りユニットを主体にしても星3が取れます。
「この装備が最強!」や「この組み合わせが答え!」ということにはならないので、自分の戦術に合った装備を選びましょう!
今のところは問題ありませんが、装備ゲーを助長させるようなアップデートがあった時は、世界的に荒れることになるかもしれません。
装備が追加される度に、検証と調査をして組み合わせを追加していきます。
ミカヅキケンさん、またも誤字報告ありがとうございます!
出先のiPadからでも修正できる内容だったので変更しました。
本当にいつもありがとうございます!!!