クラッシュオブクラン攻略データベース

クラッシュオブクラン(クラクラ)の攻略情報や最新情報をまとめています。

鍛冶屋とヒーロー装備とは?

コメント(0)

ヒーロー装備について

ヒーロー装備とは?

鍛冶屋Lv.9

TH8から鍛冶屋という軍事設備が設置できるようになります。

この設備で鉱石という資源を使って、ヒーロー装備を強化することができます。

TH8になったら最優先で設置しましょう。

ヒーローと装備の関係とは?

レベル装備①装備②
バーバリアンキングレイジ薬ジャイアントガントレット

他のゲームを遊んだことがあるのであればイメージしやすく説明すると、ヒーロー本体のレベルはキャラクターのレベル、装備はスキル(技)のレベルだと思ってください。

これだけ説明すると、ヒーロー装備の重要性をご理解いただける方がいらっしゃるかもしれません。

ヒーローのステータスと能力に大きく関わる重要な要素となるため、余計な装備のレベルを上げていると返って弱くなります。

鉱石とは?

鉱石一覧

装備を強化するために必要な資源です。

入手経路が少ないため、みんな無駄遣いしたくないと考えています。

ちなみに、パープル鉱石がよく枯渇します。

鉱石の入手経路は?

星ボーナス
クラン
旅商人
  1. 1日1回の星ボーナス
  2. クラン対戦のボーナス
  3. 旅商人から購入
  4. イベント報酬

1,2 :主な入手経路で、日々コツコツ集めることになります。

3:旅商人からは、合戦メダルとエメラルドで購入可能です。

4:イベントはお得なので、絶対にやっておくようにしましょう!

ヒーロー装備の能力ってなに?


 ▶アクティブ能力

戦闘時にヒーローのアイコンをタップすると発動する能力のことです。


 ▶パッシブ能力

ヒーローの基本的な能力として、常に発動している能力のことです。


 ▶ヒーローブースト

装備することでヒーローのステータスが上昇する効果のことです。


ヒーロー装備の種類は?

アクティブ系

ジャイアントガントレットヒーラー人形エターナルトーム

ヒーローの能力を発動したときに効果を発揮する装備です。

 

パッシブ系

吸血髭フローズンアローレイジジェム

装備しているだけで常に効果を発動している装備です。

固定ダメージ系

ジャイアントアローファイヤーボールホーミングシールド

アクティブ系の能力ですが、発動時に装備のレベルに依存したダメージを与える効果のある装備です。

ヒーロー装備はどれが強い?

(レベル)ジャイアントガントレット
レイジ薬
安定バーバリアン人形吸血髭クエイクブーツ
バーバリアンキング可能性(戦術)

ぶっちゃけた話、どれが強い弱いとかではなかったりします。

これまでは、ヒーローのレベルの高さ(↑)が重視されていました。

装備が実装したことで、できることが増えて戦術の幅(→)が増えました

おすすめ装備は?

ヒーロー装備例1装備例2
バーバリアンキングレイジ薬ジャイアントガントレット

実装前の戦術で星3が取れていたため、これまでの戦術を使う場合に星3の難易度を下げる装備が強いとされています。

クラクラ10年の歴史を土台に新たな選択肢を増やしていこう、という状態です。(2024/04時点)

お金に余裕のある方は、新時代を築く先駆者として装備育成するのも悪くないかもしれん。

実際にヒーロー装備は良いシステム?

クエイクブーツジャイアントアローファイヤーボール

ユニット編成や戦術が一極化していたため、限られた選択肢にしかたどり着かないようになっていました。

ヒーロー装備は、新しい戦術を生み出す要素として期待されるシステムです。

ヒーローゲーと呼ばれる要素がより一層高まりましたが、ヒーローの使い方が限られている問題が解消されています。

課金要素が増えてしまってはいますが、課金しなくても装備が強化できます。

管理人はどう思ってる?

バーバリアンキングの祭壇アーチャークイーンの台座グランドウォーデンの祭壇

あまりにも強すぎてサブアカウントでのヒーロー着工が捗りました

TH14までは、ヒーロー2人を寝かせても安定した星3が取れています。

元の使い方を、装備でパワーアップさせた感じに落ち着きました。

メインアカウントでは、トップランカーの使用率などを参考に強化を進めています。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×