クラッシュ・オブ・クラン 攻略データベース

クラッシュ・オブ・クラン (クラクラ) の攻略情報や最新情報を有志がまとめています。

英雄のトーチの性能と評価

コメント(2)

『クラッシュ・オブ・クラン』13周年記念のアニバーサリーイベント「スプラッシュフェス」で実装された新装備「英雄のトーチ」の性能と評価についてまとめました。入手するか検討している人や強化するか悩んでいる人など、参考どうぞ!

この記事を読む前の注意書き

この記事をよく読んで “選ぶ” 装備です。
可能性を秘めた「未知の装備」となります。

ヒーロー装備は「装備との組み合わせ」や「ユニット編成」によって、強さや使い方が異なる戦闘要素です。装備の強さを「どのように感じるかは個人差が出てしまう」ので、管理人の評価として御覧ください。

この記事は「英雄のトーチ」が実装して間もない時期の評価になります。内容が長いので、時間がない人は最後まで飛ばしてアンケートにご協力ください。
(アンケートはイベントに合わせて終了します)

この記事を閲覧する「新規・復帰勢」の人たちへ

スタートダッシュを成功させる最大のチャンス!!

未所持の場合
優先度①
未所持の場合
優先度②
「どちらも所持」か
「①の装備に特化」
スパイクボール
確保必須

確保推奨
鉱石一覧

今回のイベントを【良いスタートダッシュ】にして、クラクラを楽しめる環境づくりを優先してください。特殊な感性かコレクター意識が高い違った遊び方をしている人以外は「英雄のトーチ」は 交換優先度は極めて低い です。

▼【スパイクボール】
戦術での影響力が大きいスーパーレア装備の確保が最優先 となるため、バーバリアンキングの「スパイクボール」を優先してください。現環境の全TH帯で総合的に評価すると優先度1位といっても過言ではない装備です。
※ 持っていることが当たり前の装備です。

バーバリアンキングは大器晩成型のようなヒーローでもあるため、序盤から戦力として活躍させる必須装備 だと思ってください。初心者が一番最初に交換する装備になるので、持っていない人が手に入れるなら絶好のチャンスです。

▼【アクションフィギュア】
TH15以下では強化優先度が高くありませんが、アーチャークイーンの装備で持っておいても後悔のない「アクションフィギュア」は、将来的に強化する可能性が高いので確保を視野に入れてください。

防衛設備の数が多いTH15以下は「ヒーラー人形」の強化がコスパとスター鉱石の貯蓄ができるため、装備だけでクイヒーが実現できるのは圧倒的な強み です。TH16以上で持っていないなら交換しておきましょう。

※1:この記事を読んでいる時点でTH15以下は「スパイクボール」をスター鉱石で可能な限り最大レベルまで強化をおすすめします。

※2:大砲やアーチャータワーで四方八方から「ギガジャイアント」がチクチクとHPを削られるので、アーチャークイーン単体の生存を優先した「ヒーラー人形」ほうが安定しやすい場面が多くなります。

▼【鉱石を優先する場合の参考例】

TH16以下では「スパイクボール」の優先度が極めて高いため、他のヒーローがノーマル装備を中心とした装備の強化で問題ありません。バーバリアンキングだけが性能面で劣る点を補うことできる最高の装備です。ボールは友達。

スター鉱石を交換して少しずつ強化することが堅実で安全な選択肢になりますが、定期的に販売される鉱石のセール品で課金をする予定なら「アクションフィギュア」を交換しておくのも悪くはありません。
※ スパイクボールを所持していることが前提

新装備「英雄のトーチ」の性能が現環境にとっては異質であり、各TH帯で確保しておくには不確定要素が多いです。特にTH15以下は鉱石の確保で苦労するので、装備を交換するよりも鉱石を優先して交換したほうが クラン対戦で使える戦術を固められて実用的 になります。

装備をしっかりと強化してクランの英雄になるのか、英雄の名を冠するだけの装備を交換するかは、あなた次第です。

現環境で評価の高いスーパーレア装備

強化必須スパイクボール
スパイクボール
エレクトロブーツ
エレクトロブーツ
強化推奨
アクションフィギュア
入替候補マジックミラー
マジックミラー
ロケットスピア
ロケットスピア

現環境で評価の高いスーパーレア装備は合計で5つあります。その中から優先度を設定すると、表にまとめた内容になります。

強化必須持っていることが当たり前の装備
強化推奨必須ではないけど高確率でおすすめされる装備
入替候補:戦術に合わせた組み合わせで選びたい優秀な装備

※1 ヘビのブレスレットについて:
ハードモードを考慮しないなら使用率に差が出るので除外しています。新規・復帰勢に向けた参考情報として掲載しているため、ヘビのブレスレットの強さを語り散らかしたいスリザリンの生徒は発言をお控えください。


※2 ファイアボールについて:
エレクトロブーツの実装以降、TH17環境での使用率が極端に下がった装備となります。海外の総合的な評価が高めですが、実際は普及率に対して戦術的に扱えているユーザーが圧倒的に少ないのが現状です。

ヒーロー装備と誤った認識の普及による弊害

成長とともに強化高TH帯で少しずつ増やす
ノーマルスーパーレア

ヒーロー装備は順を追って強化することで 長期的にクラクラを続けるとノーマル装備が最大レベルになるように設計 されています。

すべての獲得機会を最大限に発揮できれば問題ありませんが、ゲーム開始の時期と序盤の早上げをして TH8の鍛冶屋を設置するまで が遅れるほど鉱石の獲得量と獲得機会を失うのが欠点です。

トップ層の使用率などで比較するデータなども存在しますが、現時点で最高TH帯(TH17)に到達できていないユーザーは ノーマル装備から順に必要な装備を強化してください。

長く続けている人ほどスター鉱石の獲得量が増えて スーパーレア装備 に切り替えができますが、新規・復帰勢は 課金しない限り鉱石を必要な分だけ獲得することが不可能 です。

スーパーレア装備だけを強化しようとして「辞める原因」になっているので、自分の状況に合わせた選択をしてください。

現時点での最低ラインが以下の記事の環境装備まとめとなります。

英雄のトーチの性能と評価

「英雄のトーチ」の性能と評価について

グランドウォーデン英雄のトーチ

グランドウォーデンの3つ目となるスーパーレア装備として、「英雄のトーチ」が実装されました。

クラクラ13年の歴史によって築き上げられた戦術の定石、これまで何度も攻撃して身に着けた技術、それらがうまく適用されにくい【未知の装備】となっています。

どういうことかというと、TH18以降に新規実装される新ユニットとの可能性特定のイベントユニットとの相性が良い装備 になるからです。

それだけではなく、TH17環境では100点満点の戦術が既に存在する ため、この装備に鉱石を使う余裕がない人は強化を優先しなくてもいいことも最大の理由となります。

「未知の装備」という意味不明な枠に分類される

英雄のトーチスーパーイエティエレクトロタイタン
英雄のトーチスーパーイエティエレクトロタイタン

この装備の性能から強化優先度を解説すると、強化をしなくても効果自体は使える部類の装備です。壁をすり抜けられるだけで十分の効果を発揮するため、資源狩り程度であればレベルを上げる必要はありません。
※ 現時点では獲得する必要性も低い

現環境での高TH帯の最新環境ではヒーローの強さがメインとなっています。しかし、この装備の性能はヒーローではなく、ユニットに焦点を置いた性能 をしていることは理解していただきやすいかもしれません。

今現在、使えるユニットでは装備の良さを最大限に発揮することが難しい と感じられるため、特にTH15以下では必要にならない性能 をしていると考えたほうがよさそうです。

突破力とユニットの耐久力を考慮した場合、「スーパーイエティ」や「エレクトロタイタン」が候補になります。ただ、せっかくの移動速度上昇も “効果時間の関係で施設処理に対してユニットの進行が伸びにくい問題” に悩まされるところが気になりました。

高TH帯になるほど施設のHPが上昇するので、それに合わせて強いユニットを使わなければ効果時間が切れてしまいます。

つまり、高い装備レベルと高いステータスのユニットが必要になるということです。

強化する場合の推奨レベルと簡易解説

【おすすめ】
強化しない・交換しない
【非推奨】
可能な限り強化をする
鉱石一覧英雄のトーチ

カタログスペックだけを見れば レベル18 までと錯覚してしまいますが、残念なことに高TH帯では “施設処理速度に対して効果時間が短い致命的な弱点” を抱えています。

この装備に鉱石を使う勇気があるのであれば、事故を減らすために少しでもレベルを高くしておきましょう。効果時間の長さが重要な装備です。対戦環境で低レベルのまま使えるような性能の装備ではありません。

また、低TH帯は強力な地上ユニットが存在せず、ユニット単体で強力な エレクトロタイタン が実用的に使えるのはTH14からです。スーパーイエティ はTH14でも使えますが、TH15からのほうが実用的なペットが使えるようになって戦術的に安定します。

実践的な運用と装備の組み合わせ

装備の組み合わせと選択肢

エターナルトームヒーリングトームレイジジェム

編成に合わせて エターナルトーム , ヒーリングトーム , レイジジェム を使い分けることになります。難しいことを考える必要はないので、いろいろ試して納得できるものを選びましょう。

実際に 英雄のトーチ を使うと、ユニット編成や呪文構成で大きく影響が出やすいです。今回の検証が少し長引いた原因でもあるため、使うときは事前にフレチャレなどで試してから使ってください。

【参考例】U字進行型:トーチイエティ


ロケスピ
↓合流↓
オーバーグロウの呪文←余力削りきる
スーパーイエティ
イエティ→
英雄のトーチ
トーチ発動→
余力で削る
BK&AQ→
投下兵舎→
ネクロ→

いろいろと試してみましたが、開幕トーチは「隠しテスラ」などが出てくるとタイムロスになるので 効果時間が腐りやすい です。WBを使った壁開けの採用をおすすめします。

中心部までを安定させるには スーパーイエティ の物量が一番安定して、ヒーラーよりも ヒーリングトーム の持続的な回復のほうが伸びました。ロイが合流するため、合流時に安定した破壊率を伸ばすために 英雄のトーチ を発動するイメージです。
※ 管理人検証は装備が最大レベルだったため、トーチとトームの時間が20秒ピッタリでダメージ軽減と回復が合わさった可能性があります。

ただし、援軍にアイスゴーレムが入っていた場合はトーチ発動を遅らせてください。動けない間にトーチの効果時間が終わります。対策として アイスガードの呪文 を1枚採用すると効果的です。
※ エレクトロブーツの効果でまとめてアイゴレを削れると理想です。アイゴレ3体のときはあきらめてください。

これまで一般的に使用されてきた呪文は腐りやすいため、ヒーローの強さをゴリゴリに出した リバイブの呪文 の採用が効果的でした。現環境はヒーローが過剰に強くなっているので、ユニットを壁にしてヒーローで防衛設備を処理したほうが早いです。

オーバーグロウは同じ位置に固定して使いつつ、位置を微調整して最後に残る防衛設備を減らすと良いかもしれません。勘違いしてはいけないのはオーバーグロウの使い方で、被弾を減らしつつ進行ルートを矯正するために使うことです。

ユニット
スーパーウォールブレイカー スーパーイエティ ネクロマンサー アイスゴーレム ストライカー 見習いウォーデン
×3 ×7 ×2 ×1 ×2 ×1
呪文
リバイブの呪文 ポイズンの呪文 オーバーグロウの呪文
×2 ×1 ×3
突破兵器
投下兵舎
援軍
アーチャー スケルトンの呪文 Ice_Block_Spell
×1 ×3 ×2 ×1
ヒーロー
バーバリアンキング スパイクボール ヘビのブレスレット アーチャークイーン ジャイアントアロー
Lv.27 Lv.27 Lv.18 Lv.27
グランドウォーデン 英雄のトーチ ヒーリングトーム ロイヤルチャンピオン エレクトロブーツ ロケットスピア
Lv.27 Lv.18 Lv.27 Lv.27

Q.ロイヤルチャンピオンにインビジブルの呪文をぶっかけて削ったほうがいいのでは?
A.その通りです。

今回の検証と評価について

今回は13周年記念に実装される装備として、管理人を含む数名の有志と連携した検証をしています。期待していた性能の装備ではありませんでしたが、効果時間が調整ミスであることを祈るほかありません。

書いてあることは強いですが、現状では 交換する必要がない装備 で [有志検証チーム] は答えを出しています。

本来であれば、多くのユーザーが望んだ効果だったと思います。そんな装備よりも先に ルートライダー が生まれてしまったがために比較対象として評価を落とさざるを得ない結果となりました。

 

総合的な「英雄のトーチ」の評価

英雄のトーチ【英雄のトーチの評価】
 強さと性能:★★★★☆
 強化優先度:☆☆☆☆☆
 おすすめ度:☆☆☆☆☆

わかりやすく評価してほしいとの要望があったため、厳しめに評価をまとめておきます。

書いてあるアクティブ能力は間違いなく強い ので、将来性を秘めていることを踏まえても [強さと性能] だけは説明するまでもありません。

しかし、生まれるタイミングが遅かっただけで酷評されてしまう悲しい装備としか見ることができなくなっている人が多いと思われます。

最初に書いたように、新ユニットや限定ユニットなどが強く使える可能性を秘めているので、おすすめはできませんが効果だけは強い装備として評価しました。

「英雄のトーチ」の管理人評価

管理人評価
英雄のトーチ
【弱くはないのに必要ない装備】

管理人個人の評価は、不遇な環境に生まれてしまった装備です。多くのユーザーが期待できる性能ではなかった理由が “効果時間の短さ”“ルートライダーと比較した強さ” となっています。

配置が広くなる前の TH12, 13 では実用的に使えるように見えますが、効果を存分に発揮できるほど強い地上ユニットがいないミスマッチで装備としての価値がありません。せいぜいスニゴブ資源狩りで使える程度です。

TH14は壁が増えて配置全体が広がり、陸戦術は時間切れになりやすくなります。防衛設備が全体的に弱く、壁を無視したドラゴン戦術が相対的に強くなってしまうので 英雄のトーチ は必要ありません。

スーパーイエティ がステータスの面で性能が発揮できる TH15 では、そもそもノーマル装備だけで済み、ペットの選択肢からウォーデンと「ヤク」の組み合わせが入ります。他のヒーローには上等のペットを選べて、キングは安定と信頼の【ボール×ブーツ】です。ルートライダー解禁 もあるため、英雄のトーチ を使う余地がありません。むしろ不要です。

管理人が実際に TH17環境 (NAVIが使用した複数の配置) でフレチャレ検証 をしているのですが、問題なく星3を取ることができています。装備として弱いわけではありませんが、英雄のトーチ を使わない スーパーイエティ 編成でも問題なく星3を取れてしまうところに問題があると感じました。

そういった経緯から【弱くはないのに必要ない装備】という、あまりにも不名誉な評価となっています。使っていないのに「ルートライダーでよくね?」と思った方々、その判断は正しいかもしれません。

この装備の検証で一つだけ確かな結果が出たことは、スーパーイエティ が本当強いユニットであることでした…。

アンケート

【アンケートについて】
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
今後も性能と評価を記事を書くか検討するために実施しています。
感想などがありましたら、コメントしていただけると幸いです。
※ 管理人がコメントに返信するとは限らない
【注意】
性能と評価は管理人(一個人)の評価です。
装備の評価には個人差がありますので、参考程度に留めてください。
また、当サイトの情報が信じられないと感じた方は、別のサイトのご利用をおすすめします。

英雄のトーチの評価に関する記事は良かったですか?

  • 今後も書いてほしい!
    31票
  • 読みごたえがあった!
    6票
  • お前の感想はいらん!
    1票
  • 俺が英雄だ!
    1票
読み込み中 ... 読み込み中 ...

英雄のトーチを強化しますか?

  • 強化しない!
    24票
  • 鉱石がねーよ!
    14票
  • 強化する!
    1票
読み込み中 ... 読み込み中 ...

どの装備が強いと思いますか?

  • スパイクボール
    29票
  • アクションフィギュア
    9票
  • 英雄のトーチ
    0票
読み込み中 ... 読み込み中 ...

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(2)
  • 2. いつもお世話になっております

    この記事を読んで自分のぼんやりと思っていたことが全て言語化されていて、すごく感動いたしました!なるほどなぁと思う場面も多くあったのでもう少しこの装備の様子を伺いたいと思います!記事面白かったです!またよろしくお願いします!

    0
  • 1. HARIOBROS.

    今回も説得力のあるわかりやすい性能と評価をありがとうございます!

    効果自体は本当に強いだけに、ルートライダーが存在する世界に産まれてしまったことが悲劇的な装備ですね…
    ボールやフィギュアを持っている人なら鉱石を確保した後に交換だけしてもいいかもしれませんが、基本的に強化する必要もなければ交換する必要すら薄い装備だと思います(鉱石使用プランが崩れないという意味ではありがたいかもしれませんが…)

    1
×
×