TH10 | TH11 |
---|---|
初心者として振舞えるTH帯となっていますが、このTH帯で土台を確実に固めておくようにしましょう。
メインアカウントとして遊んでいるのであれば、必ず『▶ 初心者ガイド – 初心者卒業までの目安早見表』の条件を満たしてTH12にしてください。
注意しなければいけないのは、あくまで最低限度の目安であることです。
ジャイアントアロー | ドラゴン | あると便利 |
---|---|---|
TH10では、防衛不可能な『▶ アロー型ドラゴンラッシュ』が覇権を握っています。
それとは別に、吸血ヒゲがアンロックされてバーバリアンキングが気休め程度に使えるTH帯です。
依然として弱いことに変わりないバーバリアンキングですが、スーパーレア装備を手に入れるだけのエメラルドが貯まる頃合いです。
序盤から中盤にかけて、強さが保証されているスパイクボールを手に入れておくと便利かもしれません。
TH11からは、新たなヒーローのグランドウォーデンがアンロックされます。
TH10でしっかり土台を固めた場合は、TH11の序盤にエリクサーを必要とする軍事施設を強化しておきましょう。
これ以降はグランドウォーデンの強化を優先しつつ、他の施設とヒーローの強化を進めます。
エリクサーが必要以上に余るので、早めにグランドウォーデンのレベルを上げてエリクサーの研究を終わらせたら次のTH12に移っても問題ありません。
見習い大工 |
---|
500 |
お得に見える「見習い大工」ですが、レベルが高くないと恩恵が少ないです。
ヒーローのレベル上げと時短で使用する場合は効果的なので、エメラルドに余裕がある人やお財布に余裕がある人は購入を検討していいかもしれません。
無課金やパス課金程度の微課金であれば、購入するメリットがほとんどないのでスーパーレア装備にエメラルドを使用してください。
村を強化することに特化したファーミング重視(農民プレイ)を望む人は、気持ち程度に役立ちます。
自己責任でお願いいたします。
①施設 | ②ヒーロー | ③研究 |
---|---|---|
古い情報で話を進めてアドバイスをする人がいますが、早上げをしなくても施設のレベルが先に上がります。
次いでヒーローのレベルが上限になり、最後に研究が残る流れが一般的です。
全体的な強化期間が短縮されたことで、大工を休みなく働かせると資源と大工が余ります。
特殊な事情や独自の考えを持っていなければ、次のTH帯に進んでください。
TH11~12でグランドウォーデンのレベル上げにエリクサーを使っている間、ダークエリクサーの研究を進めるのが効率的です。
TH10 | 推奨期間 |
---|---|
1~3ヵ月 |
やや早上げを考慮しても、2ヵ月を目安に考えておいてください。
ヒーローを優先してレベルを上げなければ、施設の強化が先に終わります。
リーグ戦に参加しないなら、どちらかのヒーローを常にレベルを上げておくと将来は活躍する存在になるはずです。
強力な防衛設備が少ないTH10のうちに、ダークエリクサーを稼いでヒーローを強くしておきましょう。
呪文工場 |
---|
TH10で呪文工場のレベルを上げると、呪文の保有数が最大になります。
本格的な戦闘が始めることができるTH帯なので、早めにレベルを上げて使える呪文数を増やしておきましょう。
アーミーキャンプを優先する方もいますが、天災ドラゴンを使用して資源狩りをするなら呪文工場が最優先です。
援軍込みで「ライトニングの呪文が12個保有できる」ため、対空砲をすべて処理してからドラゴンを出すだけの資源狩りができます。
TH10はドラゴンが一方的で理不尽に強いため、最優先で4つの防衛設備の強化を進めることが推奨されます。
陸戦術で攻撃されることもありますが、そもそも防衛できることの方が珍しいです。
意味もなく配置や防衛設備の強化に力を入れてもどうしようもないので、軍事設備とヒーローのレベルを優先しつつ防衛設備の強化を進めてください。
研究優先度が極めて高い、各4種のユニットと呪文です。
使用頻度が高い呪文を優先にしましたが、TH帯の都合でエリクサーが余りやすいです。
エリクサーの研究が終わるタイミングで、次のTH11にすることをおすすめします。
どちらかのヒーローのレベルを常に上げている状態であれば、どちらのヒーローも30~35ほどに上がっているはずです。
バーバリアンキング | アーチャークイーン |
---|---|
TH10を長く過ごすのであれば、どちらもレベル35以上にしておきたいです。
次のTH帯で新たなヒーローである「グランドウォーデン」がアンロックされるのでレベル上げのことを考えた時、TH11を長く過ごす場合はバーバリアンキングとアーチャークイーンの優先度を下げても問題ありません。
この時に余るダークエリクサーを研究に回します。
良いクランに恵まれて 研究ポーションを毎週安定して3つ交換することができるのであれば、ヒーローの優先度を下げてダークエリクサーの研究を進めてもいいです。
ただし、ヒーローのレベルが30以下にならないようにご注意ください。
TH11 | 過ごす期間 | 理想期間 |
---|---|---|
2~3ヵ月 | 合計6ヵ月 |
早上げを推奨した村の強化を推奨していますが、アカウントをスタートさせて6ヵ月が経過した段階でTH11~12になっていることが理想です。
ここまで来ると戦術の数も増えてくるため、ヒーローの強化と研究に力を入れておきたいTH帯となっています。
サブアカウントではないのであれば、ここで土台を固めておかないと苦労するのでご注意ください。
TH12以上でヒーローのレベルが低いと、まともな承認制のクランに参加できないことが多くなります。
TH11からは「ライトニングドラゴン」がアンロックされるため、対空性能の高い防衛設備を強化することが優先されます。
TH11~12はライドラからの防衛が多くなるので、クラン戦での対策も考慮して強化することを忘れないようにしましょう。
この後は、ウィザードの塔やボムタワーなどの範囲攻撃ができる施設を強化してください。
ライドラ・ネクロ対策をして、少しでも防衛できる確率を高くして準備します。
ドラゴン軸 | ライドラ軸 | ネクロ軸 |
---|---|---|
TH11~14までは、この3つのユニットをメインとした戦術が強くなります。
他のユニットも強いですが、まずは比較的簡単なラッシュ系戦術の主軸となるメインユニットの強化をしておくことがおすすめです。
戦術が増えてクラクラが楽しくなる頃合いですが、戦術が自分に馴染まないことや練習中でうまく使えないときの保険として準備をします。
ダークエリクサーの研究が本当に大変なので、ヒーローのレベル上げとのバランスをうまくとって進めてください。
後の優先度は『▶ 初心者ガイド – 初心者卒業までの目安早見表』を最低限度の土台として、研究の進め方を考えましょう。
2つ以上の戦術が使えるまでは、 合戦メダルで交換する研究ポーションに絶大な価値があります。
それ以降は継続して研究特化にしてもいいですが、TH12以降はヒーロー装備の重要性が上がることを考慮して装備の強化を進めても問題ありません。
THは長い! | ゴールドパスの購入もあり! |
---|---|
TH12からは、施設の着工期間が伸びて各TH帯ごとの滞在日数が大幅に増えます。
ゴールドパスがあるだけで施設やヒーローのレベル上げが簡単になるので、クラクラにハマってお財布事情に余裕のある人は購入を検討してもいいかもしれません。
そして、戦術が増えると同時に難易度も上がるため、研究しておきたいメインユニットを用意しておく必要があります。
別の記事の『▶ 序盤から中盤までの流れ』にも書きましたが、TH11のうちに土台を固めて準備しておかないと苦労するかもしれません。
ヒーローのレベル上限が異様に高いので、早い段階からヒーローのレベルをコツコツ上げるように意識してください。
このTH帯からは、あらゆるユニットと合わせて使う「クイヒー戦術」が強くなります。
それだけではなく、スーパーユニットを含めたさまざまなユニットが増えて成長とともにさまざまな戦術に触れながら「得意戦術を探すTH帯」です。
失敗を積み重ねながら、村と自分の成長を楽しんでください!
最低基準は人それぞれですが、バーバリアンキングやアーチャークイーンのレベルが20ぐらいだと、しっかりとしたクランからは参加を断られやすいです。
防衛設備は後からどうにでもなりますが、ヒーローは意識してレベルを上げておかないとレベルが上がりません。
後になってヒーローのレベルを優先しなかったことを後悔する人が多いので、ヒーローのレベルで失敗しないよう、くれぐれもお気を付けください。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。