クラッシュオブクラン攻略データベース

クラッシュオブクラン(クラクラ)の攻略情報や最新情報をまとめています。

クラクラ用語集

クラッシュオブクラン(Clash of Clans)で使われる用語をまとめました。戦術や編成などの説明や解説で出てくる用語を掲載しています。クラクラをプレイする際の参考にどうぞ。

クラクラ用語集について

知っておくと何を言っているか理解できる

村人

「動画を観て覚えろ」と言われたのに、何を言っているのかわからないという経験をした人がいるかもしれません。

クラメンからのアドバイスが読めるのに理解できない、そんなときのために知っておくと便利なクラクラで使われる用語をまとめました。

海外の情報を検索したい人向けに、一部に英名も記載しておきます。

追加してほしい用語があれば、遠慮なくコメントしてください。

用語まとめ

ユニット関連

名称説明
バーバリアン
ババ
バーバリアンの略
スーパーバーバリアン
スパババ
スーパーバーバリアンの略
アーチャー
アチャ
アチャ子
アーチャーの略
スーパーアーチャー
スパアチャ
スーパーアーチャーの略
ジャイアント
ジャイ
ジャイアントの略
スーパージャイアント
スパジャイ
スーパージャイアントの略
ゴブリン
ゴブ
ゴブリンの略
スニークゴブリン
スニゴブ
スニゴブの略
ウォールブレイカー
WB
ウォールブレイカーの略
Wall Breaker の頭文字をとった名称
(スーパーウォールブレイカーも含む)
バルーン
バルーン
エアバルーンの略
(エアバルーンというと伝わらないことがある)
ロケットバルーン
ロケバル
ロケットバルーンの略
ウィザード
ウィズ
ウィザードの略
Wizard の Wiz からとった名称
(最近はウィズを言う人が少ない)
スーパーウィザード
スパウィズ
スーパーウィザードの略
ドラゴン
ドラ
ドラゴンの略
スーパードラゴン
スパドラ
スーパードラゴンの略
ペッカ
ペッカ
ペカ
P.E.K.K.Aのこと
ベビードラゴン
ベビドラ
ベビードラゴンの略
インフェルノドラゴン
インドラ
インフェルノドラゴンの略
ディガー
穴掘り師
ディガーの旧名
決して変な意味ではない
スーパーディガー
スパディガ
スーパーディガーの略
ライトニングドラゴン
ライドラ
ED
ライトニングドラゴンの略
Electro Dragon の頭文字をとった名称
イェティ
ゴリラ
イエティのこと
ミニイエティLv.6
うんこ
ミニイエティのこと
ドラゴンライダー
ドラライ
ドライダー
ドラゴンライダーの略
エレクトロタイタン
タイタン
ET
エレクトロタイタンの略
Electro Titan の頭文字をとった名称
指と指を合わせてくれる顔ではない
ルートライダー
RR
ルートライダーのこと
Root Rider の頭文字をとった名称
ガーゴイル
ガゴ
ガーゴイルの略
スーパーガーゴイル
スパガゴ
スーパーガーゴイルの略
ホグライダー
ホグ
ホグライダーの略
(ホグは英語で豚)
スーパーホグライダー
スパホグ
スーパーホグライダーの略
ヴァルキリー
斧・小野
ゴリラ女
バルキリーのこと
スーパーヴァルキリー
スパバル
スーパーバルキリーの略
ゴーレム
ゴレ
ゴーレムの略
ネクロマンサー
ネクロ
ネクロマンサーの略
スーパーネクロマンサー
スパネク
スーパーネクロマンサーの略
ラヴァハウンド
ラヴァ
ラバ
ラヴァハウンドの略
スーパーボウラー
スパボ
スパボラ
スーパーボウラーの略
アイスゴーレム
アイゴレ
アイスゴーレムの略
バーバリアンキング
ババキン
BK
バーバリアンキングの略
Barbarian King の頭文字をとった名称
アーチャークイーン
アチャクイ
AQ
アーチャークイーンの略
Archer Queen の頭文字をとった名称
グランドウォーデン
オデン
GW
グランドウォーデンの略
Grand Warden の頭文字をとった名称
ロイヤルチャンピオン
ロイチャン
RC
ロイヤルチャンピオンの略
Royal Champion の頭文字をとった名称
ヒールの呪文
回復
ヒールの呪文のこと
回復の呪文という人が稀にいる
インビジブルの呪文
インビジ
インビジブルの呪文のこと
スケルトンの呪文
スケルトン、スケルトンの呪文のこと
コウモリの呪文
バット
コウモリの呪文のこと
オーバーグロウの呪文
オバグロ
オーバーグロウの呪文の略
突破艦
凸撃艦
飛行船
突破兵器の突撃艦のこと
ロックボマー
ボマー
気球
突破兵器のロックボマーのこと
ウッドランチャー
ランチャー
突破兵器のウッドランチャーのこと
フレイムシューター
シューター
突破兵器のフレイムシューターのこと
バトルドリル
ドリル
突破兵器のバトルドリルの略
エレクトロオウル
フクロウ
オウル
エレクトロオウルの略
スピリットフォックス
フォックス
スピリットフォックスの略

戦術関連

名称説明
サービス終了編成
サ終編成
簡単に星3を取ることができる編成のこと
サルでもできる全壊戦術の客寄せパワーワード
ラッシュ
(spam attack)
ユニットを面に一列で並べて出す戦術
スマッシュ
(smash attack)
大型ユニットを使った重量級の戦術
一般的にオデヒーを使った戦術のこと
人によって同じ単語でも意味が違うことがある
オデヒー
WC
(Warden Charge)
グランドウォーデンにヒーラーを付ける戦術
装備実装後は、ファイヤーボールを使った戦術のこと
クイヒー
QC
(Queen Charge)
アーチャークイーンにヒーラーを付ける戦術
昔は Queen Walk (QW) と呼ばれていた。
天災
(Zap ●●)
ライトニングとアースクエイクで施設を壊す戦術
天災戦術には、使い方が2種類ある

・天災(ろくいち天災、なないち天災など)
6:1, 6:2, 7:1 天災呪文の割合で呼ばれ方が変わる
(左がライトニング、右がアースクエイクの数)

・空戦術用の天災
対空砲やエアスイーパーなどの対空施設を処理する
凸●●
(●● Blimp)
突撃艦を使った戦術で、使い方には2種類ある
(花火やノヴァもこの戦術に含まれる)

・インビジブルの呪文を使う場合
 → スパアチャ・スパウィズ・スパガゴなど

・レイジで区画を破壊する
 → イエティ・バルーン

技術・テクニック関連

名称説明
サイドカット余計な施設を処理してユニットを誘導する技
主力ユニットの進行ルートを確保して誘導する方法
うまくなるためには必須の技術
プラン
プランニング
攻撃する配置を見て、どのように攻めるか考えること
攻撃する村を攻略する計画のこと
リカバリーミスをカバーして帳消しにすること
リカバリーをミスすると、リカバリー失敗になる
回収
回収ユニット
主力ユニットが処理できなかった外周施設を処理する技
ゴブリンやアーチャー、ウィザードなどが使われる
主に時間切れ対策で用意するユニットを意味する
外周カット外周の施設を処理する・処理しておく技
最近の編成では2種類の方法に分かれている

・ユニット進行に合わせてカットする方法
 → スーパーバーバリアンでのカット

・少ないユニットで戦闘開始時にカットする
 → アーチャー、ガーゴイルなど

まとめてサイドカットという人もいる
スーサイドヒーローを使ったサイドカットをする技
使い捨てにするという意味でスーサイドが使われる
主にバーバリアンキングやアーチャークイーンを使う
ロイチャンカット
ロイチャン回収
後だしロイチャン
ロイヤルチャンピオンで防衛設備をカットする技
リカバリーやサイドカット、回収で使われる
タゲ
タゲる
タゲ取り
防衛設備のターゲットを一時的に取らせる技
火力の高いところへ事前に出す壁ユニットのこと
壁になるユニットはジャイアントやゴーレムが使われる
例「タゲ取りようにジャイアントを出してから●●出す」
タゲ外しターゲットにされている攻撃をかわす技
・フリーズで止めてターゲットをリセットする
・オーバーグロウで施設を拘束する
・透明化でターゲットを別のユニットに移す
・スタンさせてリセットする
ホーミングチェックホーミング対空地雷を事前にエアバルーンで処理する技
主力の空中ユニットをトラップから守る方法
クイヒーやドラゴン系戦術で使われる
(関連用語:クイヒー対策、ベビドラ回収対策など)
トーム各種エターナルトームを使うタイミングを指すワード
・初手トーム(ユニットを出してすぐに使う)
・合わせトーム(THの爆破に合わせて使う)
・トームミス(誤タップや使い忘れ)
 

配置関連

名称説明

配置
レイアウト
村の施設の並び方を指すワードに使われる
(Base や Layout)
対象
左右対称
シンメトリー
(Anti ● Star Base)
左右対称に施設や壁が整って並んだ配置のこと
星1対策や星2対策配置
(Anti 1 Star Base や Anti 2 Star Base )

BOX
(BOX Base)
四角形で施設を囲った配置のこと
四角形が集合した配置のこと

とんがり
ダイヤモンド
(Diamond Base)
縦や横の方向に長い配置のこと
ダイヤモンドや矢印のような形の配置
回廊
リング
ドーナツ
(Ring Base)
形がドーナツのようになっている配置のこと
ユニットが壁のない施設に誘導する配置
全壊対策
アシンメトリー
(Anti 3 Star Base)
星3を取ることが難しい配置のこと
左右非対称の歪な形をした配置
アート
おしゃれ
デザイン
(Art Base)
壁を使って文字やキャラを作る配置のこと
主にレジェンドリーグの人を見ると目にする配置
キャラ弁(キャラクター弁当)のクラクラ版

ゲーム用語

名称説明
クラクラ
coc
クラッシュオブクランの略
Clash of Clan の頭文字をとった名称
昼村
(Home Village)
マイプロフィールの[自分の村]のこと
クラクラのメインとなる村のこと
夜村
(Builder Base)
大工の拠点のこと
村が夜だから夜村
(中華圏では夜世界)
空村
(Clan Capital)
クランの都・週末合戦のこと
景色が空だから空村
TH
(Town Hall)
タウンホールのこと
主な使い方
例「私は今、TH12です」
BH
(Builder Hall)
ビルダーホールのこと
主な使い方
例「私は今、BH9です」
IT
(Inferno Tower)
インフェルノタワーのこと
マルチモードは、マルチIT
シングルモードは、シングルIT
MAT
(Multi Archer Tower)
マルチアーチャータワーのこと
リーグ戦
CWL
(Clan War League)
クラン対戦リーグのこと
資源狩り
(Farming)
相手の村から資源を奪う攻撃のこと
クラゲクランゲームの略

当サイトでよく使われる単語

名称説明
クラクラDB
管理人
趣味でサイトの管理・運営している人のこと
▶ 管理人について
レイジ×ガントレットバーバリアンキングの装備の組み合わせ
レイジ薬とジャイアントガントレットのこと
固定ダメージ能力で一定のダメージを与える装備のこと
ジャイアントアローやホーミングシールドを指す
イベント主に装備が報酬になるイベントのこと

その他

名称説明
スパセル運営のスーパーセルのこと
ダリアンコミュニティマネージャーのおじさん(引退済み)
公認クリエイター運営に認められた動画投稿者のこと
けいすけ日本で有名な動画投稿者の名前
禁止ワード発言をすると伏字になるワードのこと
繰り返すと数分間チャット禁止になる(確か5分)
(R指定や暴言、国際的な事件や問題に関する発言)

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×