クラッシュオブクラン攻略データベース

クラッシュオブクラン(クラクラ)の攻略情報や最新情報をまとめています。

[TH15~16] ラヴァル編成

コメント(0)

ラヴァル編成の概要

ラヴァルについて

ラヴァハウンドバルーン

クラクラの長き歴史のなかで、不動の強さを誇る最強戦術です。

それだけに難易度が高さや使い手による展開の違いから、使用者の星3までのプランニング能力やユニット・戦術の理解が問われます。

ユニットを主体とした戦術では群を抜いた強さですが、配置に合わせたユニットの展開ができないと失敗しやすい戦術となってしまいます。

【謝罪】
管理人は「天災ラヴァル」と「クイヒーラヴァル」しかできません。
通常の「スーサイドラヴァル」ができないので掲載できません。

ラヴァル編成一覧

[天災] ラヴァル

ユニット編成
アーチャー ジャイアント ゴブリン スニークゴブリン スーパーウォールブレイカー バルーン
×4 ×1 ×2 ×1 ×2 ×27
ウィザード ベビードラゴン ガーゴイル ラヴァハウンド アイスゴーレム ストライカー
×1 ×1 ×6 ×3 ×1 ×4
呪文(援軍込み)
ライトニングの呪文 フリーズの呪文 ポイズンの呪文 アースクエイクの呪文
×7 ×2 ×1 ×1
突破兵器
突破艦 ロックボマー ウッドランチャー フレイムシューター バトルドリル
援軍
ドラゴンライダー ベビードラゴン バルーン レイジの呪文 ヘイストの呪文
×1 ×1 ×3 ×1 ×1
レジェンドリーグ用
イェティ ロケットバルーン バルーン バーバリアン レイジの呪文 ヘイストの呪文
×2 ×1 ×1 ×1 ×1 ×1

トップランカーやプロ選手が使うレジェンド編成です。

天災で破壊する区画には以下のパターンがあります。

・スーサイドを伸ばす天災
・THを取るスーサイドの天災
・ラヴァルの展開を優先したサイドカットの天災
・ヒーローやマルチITなどの脅威を処理する天災


スーサイドでは、サイドカットする区画に合わせてジャイやアイゴレを使用した壁ユニットを挟んでヒーローを展開します。

配置にもよりますが、援軍・ヒーローの処理と脅威となる防衛設備の処理をするサイドカットが主な目的です。

ラヴァル展開は残った施設バルーンが覆うようにして処理をしていきます。

物量で押し切るためタウンホールやポイズンタワー、マルチITなどに合わせてエターナルトームをうまく使いましょう。 

 
▶ 参考になる情報

トップランカーがレジェンドリーグの攻撃を動画投稿しています。

YouTube 検索ワード
・[coc stars]
・[coc darkstars]

日本人プロ選手 NAVI STARs 氏の解説(日本語)
[YouTube] NAVI STARs 2024 ZAP LALO Guide 

[クイヒー] ラヴァル

ユニット
バーバリアン アーチャー スニークゴブリン スーパーウォールブレイカー バルーン ウィザード
×2 ×2 ×2 ×4 ×22 ×2
ヒーラー ベビードラゴン イェティ ガーゴイル ラヴァハウンド ストライカー
×5 ×1 ×1 ×7 ×1 ×3
呪文
レイジの呪文 インビジブルの呪文 ポイズンの呪文 スケルトンの呪文
×4 ×1 ×1 ×1
突破兵器
突破艦 ロックボマー ウッドランチャー フレイムシューター バトルドリル
援軍
ドラゴンライダー ベビードラゴン バルーン フリーズの呪文
×1 ×1 ×3 ×3
レジェンドリーグ用
イェティ ロケットバルーン バルーン バーバリアン フリーズの呪文
×2 ×1 ×1 ×1 ×3

主に突破兵器の突撃艦とフレイムシューターを使った区画カットをしつつ、クイヒーを中心部へ進行させます。

シューターを使用するときの迫撃砲はイエティを使って施設破壊とターゲットを移すことに使用したり、サイドカットや回収に使える便利なユニットです。

クイヒーかバーバリアンキングのどちからでタウンホールを決めてプランを練ると考えが絞りやすくなります。

ヘイストの呪文を採用することが一般的ですが、TH15以上になるとヒーローが強くなっているため、中盤から終盤にクイヒーが届かない部分をラヴァルでサポートをするイメージです。 

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×