クラッシュ・オブ・クラン 攻略データベース

クラッシュ・オブ・クラン (クラクラ) の攻略情報や最新情報を有志がまとめています。

【TH17】ドラゴン – 突撃艦イエティ編成

コメント(0)

ドラゴンのテンプレ編成を紹介しています。ドラゴン編成のコツ、サイドカットや突破兵器の選び方などをまとめて掲載中です。どのヒーローを採用するか、おすすめのヒーロー装備についてもまとめました。ドラゴン編成の参考にどうぞ!

ドラゴン編成のテンプレ編成について

TH17のドラゴン編成は突撃艦イエティが強い

突撃艦援軍で3体ローンの呪文
突破艦イェティクローンの呪文

誰が使っても強いお手軽戦術として、突撃艦イエティクローンが代表的なTH17戦術になります。

これまでのバルーンを突撃艦に搭載した『ノヴァ』も強いですが、単純なユニットのパワーが桁違いに高いため、クランの城55枠中54枠で3体もイエティを搭載できる強さはTH16以下では再現不可能な強さです。

あまりにも強いため、早上げでヒーローが弱い人にもおすすめの戦術となっております。

ノヴァよりもイエティが選ばれる理由

ヒーロー処理ミニイエティの物量援軍3体を増やす
バーバリアンキングミニイエティLv.6クローンの呪文

援軍の中身がイエティ×3にしてクローンの呪文を使う理由は、クローンになったイエティからもミニイエティが出てくることです。

バルーンの強みは【初撃が速い範囲攻撃+落下ダメージ】による瞬間的な大ダメージであり、周囲の施設を道連れにできることが強みでした。

イエティはユニット本体の強さに加え、大量のミニイエティが周囲の防衛設備を巻き込んですべてを破壊し尽くす威力が出せます。

また、インフェルノ砲の持続ダメージでミニイエティが溢れ出てくるため、クランの城やヒーローを処理しながら周囲の防衛設備を巻き込んで処理することが可能です。

イエティのパワーと物量でヒーローを処理し、壁をぶち壊して進軍できることもあります。

クローンの使い方がノヴァとは違う

突撃艦の中身クローンの呪文を使う時の違い
イェティ
イエティ
・ユニットは強いが物量がない
・壁を考えて使わなければいけない
・ばねトラや陸スケで伸びないことがある
バルーン
バルーン
・大量のバルーンで広範囲を処理
・対空爆弾固めで対策されている可能性
・ガーゴイルプリンスに撃ち落とされてしまう

クローンの呪文の特性として、クローンで増やしたクローンでクローンを増やすことができます。

この時の広がり方が2種のユニットで大きな違いになるため、一概にイエティが強いとは言えないところが難しいです。

レジェンドリーグを想定すると、突撃艦が使いにくい配置に対して別の突破兵器を使った後に出てくるユニットで破壊率が伸ばしやすいのは「イエティ」となっています。

ロックボマーやバトルドリルなど、防衛設備を優先攻撃目標とする突破兵器が破壊されたとき、バルーンだと撃ち落とされて破壊率を伸ばせないことがあるため、イエティが弱いということはありません。

 

おすすめのヒーロー装備とペット

ヒーロー装備①装備②ペット①ペット②
バーバリアンキングスパイクボール吸血髭フロスティフェニックス
アーチャークイーンヒーラー人形ジャイアントアローユニコーンフロスティ
ガーゴイルプリンスダークオーブガーディアン人形アングリージェリーフェニックス
グランドウォーデンエターナルトームヒーリングトームフェニックスエレクトロオウル
ロイヤルチャンピオンロケットスピアホーミングシールドスピリットフォックスディギー

ドラゴン戦術は利用者が多いため、個人の主義主張が極端に出てしまう部分があります。

特に多いのは、ヒーリングトーム と レイジジェム のどちらを採用するかです。

———————–【ペットの選び方】——————–

・ヒーリングトームの場合、フェニックスを採用
ヒーリングトームは効果時間が長いため、予期せぬホーミング対空地雷でやられると回復効果が無駄になります。

・レイジジェムの場合、エレクトロオウルを採用
レイジジェムはエレクトロオウルが盾になりつつ、グランドウォーデン自体も攻撃性能が高いメリットがあります。

※ この選び方は必須ではありません。

——————————————————————–

ドラゴン戦術のヒーロー装備選びは、グランドウォーデンの装備とペットを中心に選ぶことになります。

フェニックスをどのヒーローに付けるかで装備選びが変わるため、自分に合った装備とペットを考えなければいけません。

ドラゴン – 突撃艦イエティ編成

ユニット
アーチャー ドラゴン バルーン ベビードラゴン ストライカー
×3 ×14 ×3 ×1 ×2
呪文
レイジの呪文 クローンの呪文 リターンの呪文 ポイズンの呪文
×1 ×2 ×1 ×1
突破兵器
突破艦 ロックボマー 投下兵舎 バトルドリル
援軍
イェティ バーバリアン レイジの呪文 フリーズの呪文
×3 ×1 ×1 ×1

ドラゴンの突撃艦イエティ編成です。

一般的な突撃艦ドラゴン戦術と同じ手順になるため、難しい要素は最初のジャイアントアローでエアスイーパーと対空砲を処理することだけになります。

ジャイアントアローの後にリターンの呪文で回収して、ジャイアントアローを撃った位置の両サイドのどちらかにアーチャークイーンを出して両サイドをカットしてください。

このとき、アーチャークイーンの進行経路の先(施設2~3つぐらい)にバーバリアンキングを事前に出しておくことで、ヒーラーが移りにくいまま外周部の施設を処理してくれます。クイーンは壁の奥の施設を攻撃して防衛設備のターゲットをコントロールしましょう。

リターンの呪文でアーチャークイーンを出した横の面にホーミング対空地雷をチェックするためにバルーン3体と、それに続いてドラゴンを展開します。

突撃艦とストライカーを出してからエターナルトームを発動させ、突撃艦の落下に合わせて レイジ → クローン×2 の順で 呪文を使用してください。

あとはドラゴンの進行ルートの先にある施設の量をみて、ロイヤルチャンピオンを出してからすぐに能力を使うだけとなります。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×