クラッシュオブクラン攻略データベース

クラッシュオブクラン(クラクラ)の攻略情報や最新情報をまとめています。

[TH2~6] の戦術一覧

コメント(0)

TH2~6について

無駄な施設の育成をせずにTH7を目指しましょう

アップグレードブースト

すべての施設のレベルを上げてから次のタウンホールに移ろうとする玄人の方がいらっしゃるかもしれませんが、弱いユニットで弱い相手を攻撃するだけの無意味な戦いです。

TH6以下を長くするほど時間が無駄になるので、非効率な遊び方をする人は当サイトの情報が参考にならないかもしれません。ご注意ください。

重要施設のレベルを上げる

  • ラボ
  • 呪文工場
  • 兵舎
  • アーミーキャンプ
  • クランの城
  • 金庫
  • エリクサータンク

上記の施設のレベルを上げたら、すぐに次のタウンホールにレベルを上げましょう。

何をしても最初は資源を奪われるので、タウンホールのアップグレードブーストがあるうちにTH7にしてください。

ブースト効果で強いドラゴンが使えるうちに研究や呪文工場のレベルを上げます。

研究について

必須不要
ライトニングの呪文ジャイアント

全ユニットの中で最も使用頻度が低く使い道が少ないユニットは「ジャイアント」です。

寄り道をして他のユニットのレベルを上げてもいいですが、ジャイアントは古き良き時代の生きた化石なので、効率的に強くなりたい方はレベルを上げずに強くなりましょう。

研究優先度ではジャイアントも選択肢に入っていますが『ジャイゴブ』『ジャイアチャ』『ジャイウィズ』を使って資源狩りをする人は今の時代では絶滅危惧種です。

TH2~6の戦術一覧

 

ババアチャ編成

バーバリアンアーチャーライトニングの呪文

バーバリアンとアーチャーの物量で攻撃する編成です。

相手の村を囲むようにバーバリアン → アーチャーを出します。

ライトニングの呪文は迫撃砲に使いましょう。

ユニット数はどちらも同じで問題ありません。

管理人はババアチャ編成をTH6まで使っています。

ジャイ系

ジャイアントアーチャーウィザードヒールの呪文

古き良き時代に滅びた没落編成の一つです。

練習モードのジャイアント数を参考にして編成を組んでください。

管理人が10年以上前の最初期クラクラ時代から現代にいたるまで、唯一使わなかった編成です。

TH7以上で使っている人を不幸にも目にしてしまったら、話しかけずそっとしておきましょう。

バルーンラッシュ

バルーンレイジの呪文

練習モードにもある「序盤にしかできない」物量編成です。

練習モードでしっかり使い方を学んで使いましょう。

TH6までしか使えないですが、バルーン自体はずっと使える強いユニットです。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×