![]() | ![]() |
天災ドラゴン戦術で、すべてが解決する世界です。
度重なる下方修正により、巨大クロスボウが豆鉄砲となっています。
ライトニングの呪文を4つ使用して対空砲を処理してから展開しましょう。
| ライトニング | アースクエイク |
|---|---|
![]() | ![]() |
| ×3 | ×1 |
TH9の配置は密集していることが多いため、アースクエイクの呪文を使って対空砲を削ってからライトニングの呪文を使います。
アースクエイクの効果範囲は実際に使用して慣れるしかありませんが、使い慣れると呪文の枠数を3つ開けることが可能です。
対空砲と一緒に他の施設にダメージを与えて処理することができます。
![]() |
TH9で鍛冶屋のレベルを上げると、ジャイアントアローがアンロックされます。
対空砲をねらいうちするには練習が必要ですが、使い慣れるとドラゴン戦術の難易度が格段に下がる強力な装備です。
対空砲を処理するためには、レベル9にすることが必須条件となります。
序盤から中盤までのドラゴン戦術の難易度が格段に下がるので、他の戦術が使いこなせなければ強化して試してください。
サブアカウントで序盤から中盤までを楽に進めたい人におすすめです。
| ユニット | |||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() |
– | – | – | – | – |
| ×11 | – | – | – | – | – |
| 呪文 | |||||
![]() |
![]() |
– | – | – | – |
| ×7 | ×1 | – | – | – | – |
| 援軍 | |||||
| パターン① | パターン② | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– | ![]() |
| ×1 | ×2 | ×1 | ×1 | – | ×1 |
対空砲を処理してドラゴンを一列に出す編成です。
対空砲を2基、処理してからドラゴンを展開します。
援軍でライトニングドラゴンをもらえる場合は、サイドカットのライトニングドラゴンにレイジの呪文を使いましょう。
| ユニット | |||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
– | – | – |
| ×10 | ×8 | ×1 | – | – | – |
| 呪文 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
– | – | – |
| ×2 | ×2 | ×1 | – | – | – |
| 援軍 | |||||
| パターン① | パターン② | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ×1 | ×2 | ×1 | ×1 | ×1 | ×1 |
ヒーローとベビドラで両サイドをサイドカットしてからドラゴンを展開します。
展開の流れ場は以下の通りです。
0. ヒーローとベビドラでサイドカット
1. ドラゴンを展開
2. バルーンを展開
3. レイジ×2を使用
4. クロスボウ付近にスケルトンの呪文
5. 中心部にヒール×2
| ユニット | |||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() |
– | – | – | – | – |
| ×11 | – | – | – | – | – |
| 呪文 | |||||
![]() |
– | – | – | – | – |
| ×9 | – | – | – | – | – |
| 援軍 | |||||
![]() |
![]() |
– | ![]() |
– | – |
| ×1 | ×2 | – | ×1 | – | – |
| ヒーロー装備 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
– | – | – |
| – | Lv.9 | ||||
初手ジャイアントアローで対空砲1~2基を処理しています。
そのあとにライトニングとクエイクで対空砲を2基処理してドラゴンを展開です。
ライトニングの呪文が余った場合は、相手のアーチャークイーンにライトニングの呪文を使うようにしています。
最近のコメント