クラッシュオブクラン攻略データベース

クラッシュオブクラン(クラクラ)の攻略情報や最新情報をまとめています。

TH着工の流れ

コメント(0)

TH(タウンホール)着工の流れを記載しています。各タウンホール毎の効率的な進め方を紹介しています。

THの着工について

共通すること

ラボ
兵舎
アーミーキャンプLv.3

必ず軍事設備のレベルだけは上げておく必要があります。

攻撃重要な軍事設備のレベルを上げることで、相手の村を攻撃したときの破壊率が上昇するからです。

どれだけ防衛設備を強化しても、攻撃されて資源を奪われます。

奪われたのであれば、奪われた以上に奪い返すつもりで攻めに徹した設備強化を進めましょう。

単純に考えるのであれば、エリクサーを使う施設を優先します。
金山とダークエリクサーポンプはお好みです。

メインアカウントの場合

アーチャークイーンの台座

適度に防衛設備の強化することになります。

クランに加入してクラン戦をするのであれば、防衛設備のレベルが必要です。

最低でも自分のTHから、-1~2の段階まで防衛設備を強化しておきましょう。

日本クランでは、昔からヒーローレベルを重視するクランが非常に多い傾向にあります。

可能な限りヒーローの強化を優先しましょう。

サブ(複数)アカウントの場合

タウンホール13

ある程度のTH帯になると、設備の着工時間が長くなります。

その間に別のゲームをするか、新たにアカウントを作成してクラッシュオブクランを楽しむ選択肢です。

サブアカウントを作成する用途は以下となります。

・純粋なサブアカウント
・援軍用アカウント

TH早上げの場合

村の強化を最低限に抑え、次のTHにするアカウントです。

徐々にTHや設備などのレベル上限が増えていくため、新たに始めると追いつくことが難しくなります。

圧倒的に時間が足りないことや、ゴールドパスを課金しているかで差が開いてしまうからです。

最初は大工の数も少ないため、さらに差ができてしまいます。

援軍用か攻撃特化のアカウントとして運用することになるでしょう。

村を強化するプランについて

村を強化するにあたって重要なこと

着工2
着工1

どのような場合であっても、優先する設備が決まっています。

THのレベルを上げたら、最優先で設備レベルを上げましょう。

エリクサーの貯蔵量が足りず強化できない場合は、エリクサータンクから強化します。

優先する【重要設備】

・ラボ
・アーミーキャンプ
・クランの城
・兵舎、闇の兵者
・呪文工場、闇の呪文工場
・鍛冶屋

メインアカウントの強化

バーバリアンキング

重要な軍事設備の強化を終えた後は、ヒーローのレベルを上げつつ防衛設備のレベルを上げていきます。

序盤であれば、対空砲・迫撃砲・ウィザードの塔のレベルを上げつつ、大砲やアーチャータワーを強化します。

相手の村を攻撃する時間が多く確保できる場合は、金山やエリクサーポンプなどの資源生成設備の優先度を下げましょう。

クラッシュオブクランは、奪わなければ奪われるゲームです。

資源を少しでも守る対策をしましょう。

サブ(複数)アカウントの強化

サブアカウントについて

メインアカウントと同じように村を強化する場合は、気が向くままに進めるといいかもしれません。

援軍用での作成の場合やサブを作る予定の場合で、村の強化方法が変わってきます。

援軍用アカウント

クラン城

村の強化に関する重要な設備は同じですが、優先する設備が違います。

ほしい援軍が自分のTHで活躍するだけのユニットレベルまで強化する必要があります。

そのため、必然的に早上げをしなければいけません。

低トロフィー帯でエリクサーを集めて、余ったゴールドでTHのレベルを上げましょう。

レベル10以上クランに参加できる場合は、実装されているTHより1~2レベル低いTHまで強化することになります。

サブ(複数)アカウントの準備

もしかしたら「作成するかもしれない」と思ったらすぐに作りましょう。

アカウントを作成した後に資源設備を優先します。

攻撃せずに、金山やエリクサーポンプだけで設備のレベルを上げていきます。

空いた時間に1~2分触るだけのため、資源を回収して別の設備を着工してメインアカウントに戻します。

いつでも本腰を入れて遊べるように準備するのも悪くありません。

着工チャート

TH1~6

タウンホール6

TH6を終えるまでは、チュートリアルのようなものです。

星ボーナスをうまく使ってTHのレベルを上げましょう。

軍事施設のレベルを上げる以外は気にする必要はありません。

TH7~8

ドラゴンが使用可能になる

兵舎9
ドラゴン

兵舎のレベルを上げることで、ドラゴンが使えるようになります。

さらに、新たな資源に「ダークエリクサー」が追加されます。

ヒーローのレベルを上げつつ、重要設備のレベルを上げます。

エリクサーの研究が終わりそうになれば、次のTHを着工します。

ライトニングの呪文で対空砲を壊し、ドラゴンを出すだけの簡単な攻撃で資源が稼げます。

バーバリアンキング

バーバリアンキング
ジャイアントガントレット

TH7からは「バーバリアンキング」がアンロックされます。

レベルが低いうちは戦力になりません

ですが、レベルを上げて装備の「ジャイアントガントレット」を入手することで評価が大きく変わります。

最初はヒーロー装備のことは、気にせずレベルだけを優先しましょう。

ダークエリクサーは優先的にヒーローに使うことをおすすめします。
低レベルのバーバリアンキングは弱いため、将来を見据えてレベルを上げましょう。

TH9~10

自分に合った戦術を見つけよう

闇の兵舎
ネクロマンサー
ラヴァハウンド

TH9からは、戦術の幅が広がるダークエリクサーのユニットがアンロックされます。

使えるユニットや呪文が増え始めるため、軍事設備のレベルを優先しましょう。

TH9~10は多少長くなってでも、自分の得意戦術を見つけられるようにしたいです。

シルバー~ゴールド帯で資源狩りをしながら、設備を強化していきます。

「ドラゴン」と「ライトニングの呪文」のレベルを上げてしまえば、あとは簡単な作業になります。

アーチャークイーン

アーチャークイーン

TH9からはアーチャークイーンがアンロックされます。

もっともお世話になるヒーローのため、序盤でレベルの上げやすいうちに強化しましょう。

最初はつらいかもしれませんが、優先的にダークエリクサーを使ってください。

後にも先にも、最も優先順位の高いヒーローはアーチャークイーンです。

TH11~12

ライドラが使用可能

ライトニングドラゴン

長期的に使えるユニットのライトニングドラゴンがアンロックされます。

ライトニングドラゴンを使った「ライドラッシュ」は資源狩りからクラン戦まで、幅広く使える戦術です。

ライトニングドラゴンを雑に使う人が多いため、クラン戦での印象が悪い戦術でもあります。ご利用の際は、ご注意ください。

グランドウォーデン

グランドウォーデン

TH11からは「グランドウォーデン」がアンロックされます。

ヒーロー装備の効果で使える「エターナルトーム」が、一定時間ユニットを無敵にする最強能力です。

TH11のうちに、ヒーローレベル最大の20にしてしまいましょう。

 

TH13

投石器は早めに作っておこう

タウンホール13
投石器Lv.1
ウッドランチャー

防衛に大きく影響する投石器が設置できるようになります。

ラボやアーミーキャンプなどの設備を優先しつつ、早めに設置してレベルを上げるようにしましょう。

陸戦術を主体とする方は、突破兵器のウッドランチャーの研究がおすすめです。

TH14からはダークエリクサーの消費量が増えます。

TH13のうちに、ヒーローのレベルを上げておくといいかもしれません。

ロイヤルチャンピオン

ロイヤルチャンピオン

TH13からは、ロイヤルチャンピオンがアンロックされます。

装備のレベルを上げることになるため、最初はあまり強さを感じられないかもしれません。

ヒーロー装備のレベルが上がるまでは、優先して寝かせておきましょう。

TH14

ペットとタイタンのアンロック

タウンホール14
ペットの小屋
エレクトロタイタン

ヒーローの相棒になるペットが追加されます。

とくに重要なユニコーンは可能性の獣なので、優先してレベルを上げましょう。

ユニコーン以外のペットは、あまり強くありません。

エレクトロタイタンも使えるようにしておくと、役立つかもしれません。

ユニコーン

ユニコーン

ペットの小屋をレベル4にするとアンロックされます。

アーチャークイーンとの相性が良いため、レベル最大にしましょう。

控えめに評価しますが、ユニコーン以外のペットはあまりにも弱過ぎて飾りです。

TH15

ルートライダー

ルートライダー
モノリスLv.2

TH15からは、強力なユニットのルートライダーを使うことができます。

下方修正されましたが、その圧倒的で理不尽な強さは健在です。

これまでの戦術を捨てて、乗り換えることも検討してください。

防衛設備のモノリスはあると便利です。早めに設置しましょう。

ペット育成を優先しよう

ディギー
フェニックス

TH15のペットはどれも優秀な性能をしています。

とくに優秀なディギーとフェニックスのレベルは最大にしておきたいです。

ポイズンリザードは陰の実力者なので、見た目に騙されずレベルを上げておきましょう。

TH16

強力なペットと地上最強の防衛設備

スピリットフォックス
跳弾大砲Lv.2
マルチアーチャータワーLv.2

現時点で実装されている最大レベルです。

合体設備は強力な防衛設備なので、設置できるのであれば早めに作っておきましょう。

ルートライダーを抑えるためにも跳弾大砲は早めに設置しておきたい施設になります。

下方修正されましたが、スピリットフォックスの強さは健在です。

ロイヤルチャンピオンとの相性が良いため、優先してレベルを上げましょう。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×